« 2006年10月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月12日

■ にんじんとごぼうとだいこん ■~楽しかった「動く保育室」も冬休みします~

12月のはじめ 園の庭の木には まだ銀杏の黄色が残っていました。でも今は隣の桜の木と同じです。
もう、みんな来るかな!(坂井田さん横断歩道の前で準備OK!)学園旗、銀杏の葉そして右手向こうには「甲山」。.JPG (写真:学園旗、銀杏、甲山を背に横断歩道で迎えるS職員)
寒風にさらされる旗の下、今日も「おはよ!」「眠たそぅ!遅かったの?」「・・!」と出迎えていたら いきなり「先生、何でにんじんは赤いか?」と聞かれました。私は「うぅーん」と呻るだけでした。が その子は 今朝バスの中で聞いた(日本昔話の)「にんじんとごぼうとだいこん」の続きを私に話してくれた事が分かりました。 バスからお部屋へ まっしぐら.JPG翌朝私は、「お部屋へまっしぐら」に急ぐ子を追っかけては「にんじんは・・?」「ごぼうは・・?」「だいこんは・・?」と畳み掛けました。「わからなーぃ」の子に「ごぼうは ろくろくお風呂に入らず、その上 どろんこの中で転んでしまったので ま~っくろけ・・」と得意げに読み聞かせ?てしまいました。迷惑そうにしながらも立ち止まってくれた子もいました。(有り難う!ごめんね)。

そんなことより何よりも この年の瀬になって私が最高に嬉しかった事は 4月以来目指していた「動く保育室」快適中山台号がもう既に実現していたことです。バスの先生の努力の姿と成果を目の前にできたことです。朝のバスでは「一休さん」「かちかち山」「・・・・」などのお話、「サンタが町にやってくる」「サンタじいさん」「・・・」の歌、帰りは「なぞなぞ大会」や「うたのにわ」で 明るく楽しい「通園バス」に成っていました。 そこには 逞しくなった子ども達が乗っていました。
さて 先週「クリスマス音楽会」が終わり、玄関のポインセチアが迎えてくれるのもあと数日になりました。芋掘り・栗拾いの遠足や末広公園往きなどに大活躍してくれたバスも もうすぐ冬休み、室内を飾った「ブーツ」もまもなくお役目終了となります。
クリスマスツリーにポインセチア加わる.JPG掃除の手を止めてブーツに見入る通園バスT運転手.JPG
園の毎日、園の行事など総てに渡ってご理解と応援を頂いた保護者の皆様、そして今日まで 常に温かく見守って頂いた地域の皆様、本当に有り難う御座いました。来るべき亥年も 子どもの視点にたった「最善の幼稚園」を目指し真っ直ぐ進みます。引き続き ご支援を宜しくお願い致します。

2006年12月05日

えっ!もう12月? えっ もうサンタさん?                                   えっ もうチューリップ?

中山台幼稚園PTAの最大の行事「PTAバザー」が絶好の秋晴れの文化の日に催され、子ども達は勿論のこと 大勢の地域の方にも十分満足頂き、大いに盛り上がりました。
それから暫く まさしく「天高く馬肥ゆる秋」が続きました。その日の朝も 爽やかな風と温かい日差しを感じながら私は いつものようにゲートの前で「バス」を迎え入れていました。が 突然それまでの青い空が 黒い空に変わり、頬を切るような冷たい風が さあっと吹き渡りました。夕方のラジオで それが「木枯らし一番」だったことがわかりました。
あくる日の朝、園に入ると「クリスマスツリー」が飾られていました。職員の坂井田さんが 倉庫から出してきて 園の玄関ホールと2階の遊戯室(通称:ホール)に飾り、点灯してくれていたのでした。「わあっ おっきい!」「きれいね!」.jpg登園して来た園児はそれぞれに目を見張って取り囲み、口々に「わあ、綺麗!」と歓声を上げていました。お母さんと一緒に園まで歩いて来る子、ロータリーまで車で来て階段を下りてくる子、2台の通園バスから次々に降りてくる子、みんなの頭はその日から 一挙にクリスマスモードに切り替わったように見えました。 次の週になると各クラスの部屋ではクリスマスのプレゼントをいれてもらうブーツを作り、綿の雪など思い思いの飾りを付けていました。ツリーもブーツも一人一人個性的に仕上がっています。当てにするプレゼントもそれぞれ勝手に決めているようです。年中さんの部屋から聞こえてくる「ジングルベル」が段々大きくなってきました。「9日のクリスマス音楽会に必ず来てね!」の願いは歌声とともに もうサンタさんに届いているかもしれません。「真剣!集中!」ホールで歌の練習をする年長さん.JPG

今年が最後の「音楽会」になる年長さんは 先週プランターに球根をうえました。チューリップの咲く頃は新1年生になっています。年長さんと先生は今、「学園記念講堂のクリスマス音楽会」に大きな希望の花、大きな思い出の花、を咲かそうとしています。歌と合奏では集中力を発揮し、「運動(縄跳び、登り棒、ボール、鉄棒・・)のがんばりカード」では 目標に挑戦する気持ちとあきらめない強さを 私の目の前の園庭で見せてくれています。音楽と運動の活動を並行して着実に進める姿が 実に頼もしく、実に誇らしく思える平成18年11月でした。