« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »

2010年04月27日

お部屋で「マット」「鉄棒」遊びが 始まりました!

(年中さん) 室内で練習開始 (年中さん) お帰りの前にも「鉄棒」
この春休み中 体育指導の専門家を招き、実技指導も含めた勉強会をホールで実施しました。
鉄棒、跳び箱などの運動遊びをする際、子ども達に対し適時、的確な補助や支援ができるようにするのが目的です。
今年、保育室でのマット遊びや鉄棒などがいつもの年より早く始まったように思います。
5月から、体育専門家に各クラスの運動遊びの様子を診て頂き、現場でご指導頂く予定です。~(教員の)体育指導の力を強化するのが今年度重点活動の一つです~
(年少さん)マット遊び開始 (年少さん)マット遊び

2010年04月26日

中山台幼稚園「男性見守り隊(?)」活動開始!!(4月26日)

太陽の下で遊び、虫や花や自然とのふれあいが始まり、すべり台の下や冒険道の探検も始まりました。「ねむのき組」は林の中で「ねむのき」を見つけたようです。 (6月になったら、ふわふわしたピンクの花が咲くから楽しみに待っててくださいね) 先週から春らしい陽気になった園庭には、子ども達が元気に飛び出して来るようになりました。
運転者さんは見守り隊! 園内パトロール開始!
当園は、このような恵まれた自然環境、園舎などの物的環境と共に、もう一つ素晴らしい環境があります。それは、いつも熱気あふれる教員という人的環境とそれをバックアップし支える男性の「人的環境」です。下の写真のような顔ぶれです。(もう一人の運転手さんはこの日非番で写っていません)
私の最大の使命(任務)は、このような豊かな人的・物的環境を常に最善・最高の状態に保つ事です。 当園は「子ども達にとって最善の幼稚園」を目指すことが全教職員の目標です。 日々、最善の環境を用意し、工夫・改善を重ね充実する事が、私たちの合い言葉です。
おじさん達も進級写真を撮りました
(進級児の写真の後で)
ハナミズキと園舎(ひばりのレリーフ)と園バス

2010年04月23日

年少さんも「外遊び」開始!

八重桜とすべり台(年少) すべり台はじめ(年少)
幼稚園2週目の年少さんの朝の生活はスムースです。「靴の履き替え」「帽子の片付け」 「シールを貼ってお便りばさみを出す」「コップ・タオルを掛ける」「カバンを掛ける」 朝のこの順序が身に付いて来ました。「何するんだっけ」という子はいなくなり「全部自分でできたね、やったね!」と先生に褒められてニコッとする子が増えてきました。 その中で、「こうやってするんだよ」と困っている友だちの事を見れる子も出てきました。年少さんのこの時季に「優しい心の芽生え」をみる事できてうれしい限りです。 年少さんは、今週から 大型積み木遊びやお外遊びも始まりました。遊びの中で「優しい心」を大きく育て「逞しい体」に育ってほしいなあ!と願う週末でした。
年少さんもオタマジャクシ♪♪発見♪ すべり台年少さん満載

今週は 卒園生がたくさん幼稚園にきてくれました!

今、幼稚園の多目的室に3月のお別れ遠足などの写真が展示してあります。 学校からの帰り道、ランドセル・制服姿で立ち寄ってくれる子や、一旦家に帰って着替えてからの子が 次から次へとやって来ました。お母さんが展示の写真を選んでいる間、卒園生(小学1年生)は 再会した友だちと久しぶりの園庭を楽しんでいました。今週、幼稚園の午後は家庭訪問で留守のため、担任の先生は残念ながら子ども達に会えませんでした。 7月23日に卒園生(小学校1年生)を対象に『同窓会』を幼稚園で行います。 その日の再会を楽しみにしています。 それまで勉強に、運動に元気いっぱい頑張って下さい。
展示写真の前で「小学1年生」と記念
写真♪
年長さんの時に植えたチューリップを観るピカピカの1年生♪

2010年04月21日

PTA委員総会開催!(4月20日)

中山台幼稚園のPTA活動がいよいよ始動しました。今日は、先週の保護者会できまった各委員さんが全員ホールに集まって「顔合わせ」となりました。各委員の自己紹介、各委員会(学級・厚生・保体・教養)と本部から今年度の活動計画が報告されました。PTA会長からは、PTA役員と園が力を合わせて子ども達にとって最善の幼稚園になるよう頑張りましょう、とのご挨拶を頂きました。 当園は開園以来「PTA立」幼稚園と言われるくらい、PTA様には格別の支援を頂いてきた歴史と伝統があります。 皆様のお陰様で、中山台幼稚園も本年35周年を迎えました。 子ども達がさらに伸び伸びと過ごし、笑顔がいっぱいあふれる幼稚園を目指して全員で頑張ってまいります! 今年度もよろしくお願いいたします。 下の写真は、子ども達の「降園前」の光景です。帰りの準備やバスの乗り込みもスムースになり、段々と園生活のリズムができつつある幼稚園1週間目の様子です。
帰り支度を終えて、お話しを聞く子ども達! せ~んせい、サヨナラ、またまたあした♪♪(降園直前の様子)
バスまで駆け足(全員集合でバス出発!) 先生の先導で集団降園の子ども達!

2010年04月20日

「家庭訪問」に出発!(4月19日)

鯉のぼり・八重桜・チューリップ
(幼稚園生活2週目の園庭)
家庭訪問に出発

幼稚園生活がはじまって2週目、今日から「家庭訪問」を開始しました。
園庭は、八重桜の上を鯉のぼりが泳ぎ、花壇はチューリップでいっぱいです。今日初めて園にやって来たツバメは、低空飛行で近づき声のメッセージをくれました。そんな中、午前保育を終えた各担任はすぐさま幼稚園を出発しクラスの全家庭に向かいました。家庭でのお子様のご様子などをお伺い、明日からの保育に役立てたいと考えています。我々が進める「共育」は家庭と園との相互理解と信頼が前提となります。この1週間の訪問は、子ども達のこれからの幼稚園生活を実りあるものにするため、大変重要です。いろんなお話しをお聞かせ頂ければ幸いです。

2010年04月16日

ことしも 大きな声で元気よく挨拶を続けます!
(挨拶は生きる力の第一歩)

幼稚園までお母さんと一緒に歩いてくる子、通園バス1号車・2号車でやってくる子、お家の方に車で送ってもらい階段から登園してくる子、今年も毎日玄関に立ってみんなに声をかけ続けたいとおもいます。(まだ幼稚園が始まってすぐですが)昨年の今頃と比べて今年は、元気な挨拶を返してくれる子が多いような気がします。なんだかうれしい気持ちになった第一週の週末でした。
手をつないで「行って来ます」 運転手さんにも「行ってきま~す」
(PTAの)お母さんにも「おはようございま~す」 「傘はこちらですよ!」(雨の中、歩いてきました)
初日は玄関に入った所で自分のクラスは何処だったっけ?とキョロキョロしたり、泣きべそをかく子がいましたが、もうそんな子はいません。2階に迷い込んだ年少さんが、手を引かれて階段を降りてくることもなくなりました。脱いだお靴を自分の靴箱に入れ、上靴に履き替えることもできるようになりました。「先生、おはようございます。みなさん おはようございます」お部屋から大きな声が聞こえるようになりました。みんな幼稚園大好きになってきました。 園児パワー全開も近いぞ!そんな予感がする幼稚園の第一週目でした。

2010年04月12日

(平成21年度卒園生寄贈の)「小さなお池」が完成しました!

春休み中に園庭花壇の右横に「小さなお池」ができあがりました。このお池はH21年度の卒園生の皆様からご寄贈いただいたものです。左隣の花壇には当時の年長さん(現在小学校1年生)が植えたチューリップが今や満開です。 このお池は今、真水と石と水草だけですが、もうすぐカエルさんやザリガニ君の住み家に変わります。(これから里山や田んぼへ遠足に出掛けたときに一緒に帰ってくる「友だちのおうち」になります) ここは 子ども達が自然と触れあう大好きなポイントの一つになることとおもいます。 卒園生の皆様 本当にありがとうございました。
出来上がったばかりの「小さな池」を見る新入園児 H21年度卒園記念品(小さなお池)が春休み中に完成!

満開の桜の下で H22年度入園式をおこないました(4月9日)

満開の桜は今日の入園式まで散らずに待ってくれました。新入園児は元気に「ちゅーりっぷ」を歌ってくれました。式の後は 園庭で記念写真撮影をしました。ひんやりした風がときどき通り抜けて行きましたが好天の内に終わりました。 子ども達は登園時に暫く泣くこともありますがお家から離れて幼稚園に来るとケロッとしてすぐ幼稚園生活のリズムに乗れる力を持っています。あまり心配しないで、子どもの力を信じ、幼稚園の先生の力を信じて、幼稚園に送り出して下さい。そしてお子様ともども愉しい園生活を楽しんで下さい!というお話しをしました。
入園式のあとの園庭の様子 「入園式」(看板)の前で「記念写真」
クラス写真のあとの園庭 クラス写真撮影後のすべり台
桜の下でお遊び開始 花壇のチューリップも満開