« 2010年07月 | メイン | 2010年10月 »

2010年09月30日

園庭は「秋冷の候・・・」に相応しい季節になりました♪

明日からは10月「更衣」ですが、今日の幼稚園は相当涼しく、園庭の温度計は18℃です。今朝は、夏制服の上に薄手のセーターやカーデガンを羽織って登園する子が目立ちました。
明日は創立記念日、月曜日は入園選考日のため、子ども達には暫く会えないのが寂しいです。今週になって熱を出す子やおたふくの症状を示す子が若干増えてきたのが 気がかりです。次の登園日、5日(火)には玄関でみんなと元気に挨拶できればいいなあ!とおもいます。
次の写真は、本日行った(運動会)閉会式の入場(練習)が終わって引き上げる時の様子です。
手をしっかり振って胸を張って行進できました。益々頼もしく思える園児達でした。
行進が終わった途端、秋雨が強くなってきたので、あとの練習はホールで行いました。

2010年09月29日

次々チャレンジ! 運動会の練習は最高潮へ!

先週、今週、と運動会の練習は順調に進んでいます。
2学期当初の残暑の頃からいうと10℃も涼しくなり、園庭にくるトンボが急に増えました。
年少さんは、リズム遊び(プログラム名:とびだせジャングルポッケ)
年中さんは、チアダンス(プログラム名:フレ☆フレ☆チアーズ「Let’s go!!」
年長さんは、組体操(プログラム名:心ーこころー)
それぞれの練習は真剣そのもの、私は、その姿に感動してしまいました。
本年も、少~長それぞれ 難易度が1段高い目標に向かっています。
次の写真は年長「組体操」の練習風景ですが、(その下に)それを見ながら「園庭見守り隊」 (バスの運転手さん)と交わした会話、感想をご紹介します。
「今の子は難しい事やるんやね!」「私らの頃は こんな難しい事は、小学校の5年か6年になってからやったように思うけどね!」「私らの頃は中学生になってからやったように思うぜ!・・・。」 (難しい事=難しい演技のこと)
「あれっ?友だちの背中の上に乗るときは 靴脱いでから上がるんやね!」
「私らの頃は、そんな事した覚え無いけどなあ!!」「そやなあ!」
(一呼吸おいて)
「考えたら、脱がへんのは当たり前ですヤン!」「私らの頃は靴なんか履いてなかったんと違う?」「そや、みんな裸足(ハダシ)でやってた!」「そやった、そやった!」
(練習を見て感動したこと)
難易度の高い演技に挑戦しようとする姿勢。1回ごとに身体で覚える集中力。演技を確実にステップアップしていく力。あきらめずに心を一つにして目標に向かう姿。~これからも、この姿勢を変わらず、忘れず持ち続けて行きたいものです~
(注釈:蛇足)
この会話の中で「私らの頃」とは、今から60年ほど昔、町には下駄屋さんがあり、草履(ぞうり)やゴム草履で遊ぶのが多かった時代のことです・・・・・。

2010年09月24日

もうすぐ運動会♪ みんなの「熱気」と秋の「涼風」が交錯しています!

☆年少は、「とんぼのめがね」の外遊び、お部屋では「月」のお歌やお月見の話、そしてダンスも楽しんでいます。
☆年中はバッタを探したり、トンボを追っかけたり(とんぼに追っかけられたり?)しています。よ~い!ピー(笛)!ゴール目指して「かけっこ」もしています。
☆先日「リレー」に火花を散らしていた年長さんは、もう「組み体操」へのチャレンジが始まっています。
子ども達の真剣な眼差しと先生の熱気がぶつかり合う今週の園庭でした!
運動会まで、あと2週間!幼稚園の生活は順調です。
下の写真は、週末、最後のバスに乗り込む子ども達の様子です。
末尾写真は今週末の「芋畑」の様子です。(収穫日未定)

2010年09月17日

練習日和!やっと涼しくなりました♪

今週半ばから、中山台にはやっと涼しい風が吹いて来ました! 子ども達は、2学期になってからずうっと元気いっぱいの登園を 続けています。 今週初めから早バスで登園した年少さんの有志(?)が次のバスの 到着を玄関で迎えてくれております。

秋風と共に、運動会の練習日和に恵まれ、外での「練習」がどんどん 進んでいます。

今日の園庭は「入場」と「ハトポッポ体操」の練習でした。1回目よりも 2回目、2回目よりも3回目、とみんなの集中力で目立って善くなって 行きます。運動会までの好天・練習日和天が続く事を祈るばかりです。

2010年09月14日

英語・お茶、運動会の練習など、平生の保育をご覧頂きました!(公開保育)

今日は、未就園児を対象に、園舎・園庭を開放して平生の保育の様子を ご覧頂きました。ホールの茶室では年長のお茶の様子を公開しました。

年中の部屋では、ケビン先生の英語の時間を見ていただきました。

今日の年少さんは 絵・製作(紙トンボ・・・)や外遊びでした。

年長さんは、朝一番の入場行進(運動会の練習)とお茶の時間が終わったあと、 園庭でリレーの練習をしました。私が応援参加した白(帽子)組は、力走(?) 及ばず、2位でした。1位は青(帽子)組でした。およそ20年ぶりに「競走」という ものに参加した私の目標は「転ばずに最後まで走る!」でした。

2010年09月10日

”廃材の音遊び♪”(9月の誕生日会)

今月のお誕生日会の出し物(?)は、廃材を使って「色んな音を出してみる」や「色んなものにいれて音の違いを聞いてみる」がテーマでした。
子ども達は 日頃はあまり聞き慣れない音♪の世界を大いに楽しみました。
お米、パスタ、小豆、などが入った「ペットボトル」で大・小・様々な音を聞きわけました。「小豆」を牛乳パック、ジュース缶、コーヒー缶など色んな 容器に入れて 音の変化を楽しみました。
大きなバケツで大太鼓、小さなクッキー缶で小太鼓の音も試してみました。
舞台後半は「音当てクイズ」でした。先生が幕の後でならす音を「さぁ どっちだ!?」と当てるゲームです。子ども達は「セイカ~イ」のたびに「ワ~イ」と 大喜び・大興奮でした。
最後は、水の量の変えた「コップ」のドレミファソ♪や用意した全ての楽器による大合奏で大いに盛り上がり閉幕となりました!!
そのあとは、各クラスに戻り 誕生日のお子様を囲んでミニパーティ。お祝いに来てくれたお家の方といっしょに楽しくおやつを頂きました。

2010年09月07日

「行進」する園庭には、秋の気配が 少しずつ!(9月7日)

明日からは 台風の影響もあって、少し気温がましになり、めぐみの雨もふるかも 知れない、というのが 今朝見た週間天気予報だった。 幼稚園は2学期第2週に入り、園庭で運動会の入場行進の練習が始まった。未だ残暑が厳しい外での練習は「行進」くらいにして、その他の「練習」は ホール・保育室で行っている。今週予定している祖父母参観や入園説明会の日は、好天になりそうでほっとしている。
園庭の隅は この春までは花壇だったが 今は「芋畑」になっている。 葉っぱの茂みの下を覗いてみると、ちっちゃな芋になっていた。職員室では 大きい芋を手にした姿を各人各様に想像しながら、「大収穫の芋をどうしよう♪」とか「焼き芋大会♪やろうよ!」とか勝手な期待が大きく膨らんでいる。 園庭小池に遊んでいた(モリアオガエルの)オタマジャクシはいつの間にか 近くのモリへ帰った(?)ようで、今は水草だけが浮かんでいる。その向こうには、確実に大きくなっている”イガグリ”(栗の木)が見える。来週くらいには涼しい風が吹いてくれるといいのになあ・・・・。

2010年09月01日

「水分補給をしっかりと!!」(猛暑・酷暑・残暑の「始業式」)

今年は 秋の雰囲気が全く無い酷暑の中の始業式となりました。
夏バテしそうな身体にむち打って本日に臨んだ私とは大違い!子ども達が登園する姿は 元気はつらつそのものでした。今朝、園児が来る前に、と思って(下の写真のような)ポスターを玄関など4箇所に貼りました。が、その必要が無いくらいみんな元気な挨拶をしてお部屋に入り、休み中のお話しをいっぱい聞かせてくれました。夏休みの思い出の絵も見せてくれました。

始業式でホール前方に立った私は、日焼けし、背も伸びて、逞しくなった子ども達から圧倒的エネルギーを感じました。「2学期も愉しく遊ぼう!」だけでなく、思わず「これから始まる運動会の練習も 水分補給をしっかり!」と言いました。下の写真のように、整備が完了した園庭には もう「運動会」用の白い線が引かれました。
一番長く、一番楽しい行事がいっぱいの2学期!みんなにとって最も善い幼稚園生活が送れるよう頑張るぞ!と もう一度自分自身に気合いを入れ直した今日の私でした。
(冒頭で 秋の雰囲気が全く無い!と言いましたが、西側斜面の林の「栗」と園庭の芋畑上を飛び交う「赤とんぼ」に ほんの少しの秋を感じました。~それにしても、もう少し涼しくならないかなあ!~)