« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月20日

子ども達の楽園は、小鳥たちの楽園へ♪(幼稚園は明日から冬休み!)

運動会、音楽会、おもちつきなど 元気に楽しく過ごした2学期も今日でおわりです!
今年最後の登園を迎える今朝の園庭は先週と違って8℃!と温かい日となりました。
殆ど葉が落ちてしまった園庭の木々ですが、実の付いた木々を狙って小鳥たちが集まってきています。チチッとなくメジロ、チーとなくヤマガラ、ピーッと甲高くなくヒヨ・・・子ども達のいなくなった園庭は キジバト、セキレイなども加わり暫く彼らだけの楽園になるかも知れません。園庭の熟した柿を平らげたカラスはもう姿を見せていないようです。


10時過ぎからはホールで終業式を行いました。 「お正月」の歌をみんなで歌ったあと、私から『はねつき、たこあげ、コマ回し、竹馬、カルタ、双六など「お正月遊び」を楽しむように!寒さに負けずお外に出て遊ぶように!始業式には、みんなの笑顔に会えますように!』とお話ししました。
そのあと 全教職員と向かい合って「良いお年をお迎え下さい!」とご挨拶した子ども達は 担任とお部屋に戻って行きました。


今日は20日!本年最後の「エコキャップディ」です。毎月、十のつく日に子ども達はお家に溜まった飲料キャップを玄関のボックスに入れて行きます。
今までに集まったキャップは5万個を超え、60人以上の方にポリオワクチンを届けることができました。
お家の皆様、今学期も幼稚園を応援していただきありがとうございました。お陰様で無事に冬休みを迎える事ができました。休み中にしっかり準備をして新たな気持ちで3学期を迎えたいと思います。

2010年12月17日

園バスは朝日に迎えられ、輝く海をバックに帰って行きました♪(朝の園庭は遂にマイナス2℃に!)

午前保育最終日、園バス1号車は朝日が差し込む園庭に入ってきました。


子ども達の登園姿は、なんだかいつもより元気に見えます!
あいさつの声も大きいような気がします!


早バスで着いた子は、朝の日差しの中で遊び始めました。隣の部屋では今日も合奏が始まりました。シンバル・太鼓・・・・♪♪


遅バスで着いた子は、お友だちの待つお部屋へ勢いよく走って行きました!


帰りの2号車が出発する頃、園庭には学園旗がはためき、園バスの向こうにはキラキラ光る海が見えました♪


2010年12月16日

ぐるり360度♪ 屋上での独り言!(12月14日 午前)

前日からの雨が上がった幼稚園から 南の方をみると雲の下に輝く大阪湾がみえた!
関空もぼんやりとだが見えた。園庭の桜や銀杏の木々もすっかり葉を落とし、一層向こうがよく見渡せる。(この写真を撮った14日の園庭は4℃だったが、このコメントを書いた16日の寒暖計は0.5℃だった。季節は晩秋から一挙に初冬に移った!)
~下の写真5葉は、南を見ていた頭を西へ180度回して撮った写真です~






幼稚園は あと数日で2学期の終業式を迎える。先週までに、落ち葉・枯れ葉を集め、溝に溜まった土砂を掻き上げる作業は終わった。西側の林やすべり台の下や子ども達の大好きな冒険道などの点検も完了した。夏休みの間に補修した斜面の凹みからは緑が生えてきており、柵止め工事箇所の安全もOKだ。わんぱく広場に転がっていた石も片付いた。園舎・園庭「異常なし!」と指さし確認をして職員室に戻った。が急に屋上のことも気になって3階まで上がり、鍵を開けてそとへ出た。
~次の写真は、南に向かった頭を180度東に回して撮った写真5葉です~






すぐ東には建築中の「老人ホーム」が見えた。この施設は来年早々に完成する。こんなに近くに施設ができたら、幼稚園(児)とお年寄りと何か交流ができたらいいなあ!と思いを巡らせながら職員室に戻ってきた。
この恵まれた環境、園舎・園庭をこれからもしっかりと守り抜き、子ども達が益々伸び伸びと安心して園生活が送れるようにしなくては!!と改めて自分に言い聞かせた。 『3学期もがんばるぞ!!』

2010年12月15日

本年最後の誕生日会♪(12月15日)

今月、誕生日を迎える子は28人の多数でした。4月以来9回目の誕生日会でしたが、約7割の子ども達が一つずつ大きくなった事になります。半年前の誕生日会と比べると、ずいぶんホールが狭く感じられました。運動会や音楽会で逞しく成長し自信をつけた子ども達が、年だけでなく身も心も一回り大きくなった!所為と思います。インタビューの受け応えも格段としっかりしていました。




☆ざわつきも、すぐ静まるし、順番が来たら(先生の声がかからなくても)さっと立って歌えるようになりました!元気はつらつ明るく楽しいお歌のプレゼントが続きました♪ みんなの周りからは 年長・中さんが描いた絵が微笑んでいました。
今年最後の誕生日会は、メリハリのきいた気持ちのよい誕生日会でした。
★「手遊び」しながら待っていた子ども達へのプレゼントは「ブレーメンの音楽隊」(影絵)でした。職員の「出し物」を楽しんだ後お部屋に戻り、お家の人も交えてお八つパーティとなりました。


~名峰! 中山連山(?)物語!~

先週(10日)は、快晴でした。この日、最後のクラスが球根を植え花壇には全クラス名の立て札が揃いました。来春のチューリップ開花が楽しみです。


この日、園児が帰ったあとの砂場には 大きなお山が二つならんでいました。私の知る限りでは砂場史上(?)最高・最大のお山でした。
お山の製作者である某年長くんから降園の際に「絶対、壊さないように!」との(命令に近い)依頼を受けた私は、その日が終わるまで注意深く砂場方面の監視(?)を続けることになりました。
「お預かり」で残る子ども達が園庭に出てきた時、私は すぐさま現場(砂場)に直行し「さらに大きくするのは良いけど崩したりしないでね!」と依頼事項を伝達し、みんなに協力を頼みました。
園に誰も居なくなっても 立派な二つのお山は無事でそびえ立っていました。富士山のようなこの美形の山に「名峰、中山連山」と名付け、写真に収めました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
この日はとても暖かな日和だったので、フェンスに干した(前日、餅つきに使った)シートはきれいに乾きました。シートを片付け、学園旗を仕舞って、2学期午後保育最終日は終わりました。
学期末最終週の今週、幼稚園は午前保育に入り午後からは保護者の方々との「個人懇談」が行われます。


2010年12月14日

“ピンポ~ン!” “ブ~!”って 英語ですか??(12月10日の幼稚園!)

2学期もあと少しになった先週末、幼稚園の中をグルッと一回り歩いてみました!


☆年長は今年最後の英語の時間です。ランディ先生が色んなカードを次々見せて、当たれば “ピンポ~ン!” はずれたら“ブ~!”と言って遊んでいました。
(“ピンポ~ン”って英語かな?と思いながらも 私は年長英語の姿を楽しんでいました)




It’s cloudy! Sunny day♪ など ランディとの楽しい時間が続きました♪
ちゃんと応えられたり動けたりしたら“Excellent! ”“Good Job!" とBIGな体でBIGな声を連発する陽気なRANDY先生は只今人気急上昇中です!
☆年少さんも 年中さんも カレンダー作りに熱中でした!クリスマス製作と共に今週末にお家に持ち帰るそうです。(楽しみにお待ち下さい)


☆2階から1階へ一回りした頃、各部屋には、今学期最後の「給食」が着いていました。その日は、いつもと違うパッケージにお星様の入ったクリスマス弁当(?)でした♪


☆午後保育最終のその日、バス待ちの部屋を覗いてみました。音楽会が終わっても楽器を楽しむ子ども達の姿が在りました。子ども達にとっての「バス待ち」は自由でくつろげる(?)幸せな時間帯のようです!


2010年12月13日

絵画展始まる! ランディとは学期最後のお遊び(年少英語)♪

今日から今週いっぱい、幼稚園は絵画展です!子ども達が4月~12月に描いた絵の中から 一番楽しんで伸び伸びと取り組んだ絵を選んで展示中です。年中・長は2階ホールに一人一人の絵が、年少は1階多目的室に飾られています。
☆以下の写真は、絵画展示中のホールで「年少」さんが、Mr.ランディと今学期最後の英語を楽しむ様子と今日の(年少)保育室及び(年少)絵画展示の様子です!


ボールをコロコロ転がして ウオッツ ユア ネーム?


コロコロ転んできたら マイネーム イズ ○○○!

~ 多目的室に展示中の年少さんの絵!(クラス別) ~

こぐま

らっこ

ばんび

あひる
~ 各クラスのお部屋の壁も 絵や作品がイッパイ ~

こぐま

らっこ

ばんび

あひる

2010年12月08日

「大型壁面」は舞台奥からみんなを応援し続けました!(クリスマス音楽会♪)



クリスマス音楽会は12月4日(土)9時半から始まりました!当日の朝は、お日様の出る前に正門に着かれた方もおられました。そして、開場してすぐに900席もある講堂はたちまちいっぱいになってしまいました。立ったままご覧頂くことになった皆様には大変申し訳ございませんでした。
最後まで温かい拍手をいただいた皆様に感謝申し上げます。お陰様で楽しい音楽会なりました。子ども達には大きな自信になったことと思います。ありがとうございました。
クリスマス音楽会は(下の写真のように)胸の前にペンライトを手にした年長さんの入場から始まりました。幻想的な場面ですが、このときから「大型壁面」は子ども達を迎えてくれています。
大型壁面は前夜から舞台後方に掲げられ、お客様やサンタを迎え講堂が空っぽになるまで皆様をお見送りしました。


年少・年中は(当日正門前に設置していた)「看板」作りが担当でしたが、この「大型壁面」創りは年長さんの担当でした。これは毎年の事です。
サンタ、トナカイ、プレゼント、星・・・全てのものは年長さんが作ります。大型壁面は年長ひとり一人が力を合わせて作り、園児が主体的に取り組む!というのが園の伝統になっています。ただし、壁面の原案作り及び山やツリーなど、子どもの手に負えない大きさのものだけは年長3クラスの担任団が応援して創る、という決まりになっています。


この音楽会にクラス毎の発表はなく、年少・年中・年長、という謂わば年次毎の単位で行う歌・合奏がプログラムになっています。
「英語のうた」もありましたが、この日だけの発表という感じはなく、保育室で外国人講師と遊ぶ英語の時間がそのまま講堂に移ってきた感じでした。舞台上で元気に歌う子ども達の、自然で伸び伸びした姿がとても印象的でした。
(クリスマス音楽会当日の様子は、後日「主な行事」欄でご紹介の予定です)

2010年12月07日

合奏へのチャレンジが始まりました!(クリスマス音楽会翌週の年少さん♪♪)



「大きな音だけ鳴らす♪」が難しかったカスタネット!本番ではみごとにクリアーできた年少さん♪
練習では小さな声しか出なかったのに、本番では一番大きな声で歌えた年少さん♪
みんなの気持ちを一つにして素敵なカスタネットを聞かせてくれた年少さん♪
万雷の拍手の中、誇らしげな顔で舞台を下りて来た年少さん♪
音楽会当日、年中の合奏・指揮の舞台を憧れの目で見上げていた年少さん♪
今日の年少は、年中が音楽会で使った色んな楽器をお部屋に持ち込んでいました。そして、シンバル・大太鼓・鈴・タンバリンなどを自由気まま(?)に鳴らしていました。


彼らの中では、もう来年(年中)の音楽会の舞台が始まっているのかも知れません♪彼らにとっての今日は 来年(年中)になってからの格好よい「合奏」への序曲だったかも知れません♪
今日、ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった年少さんたちに遇った私は、彼らがこれから確実に逞しい年中に成っていく姿を確信する日となりました♪

2010年12月01日

「押し葉」アートの世界♪ ~年中さんのお部屋の作品展~


11月下旬のある日から 年中のクラスで「押し葉」の工作が始まっていました。万博公園や遠足で拾ってきた落ち葉やドングリを一つの作品に変えていく子ども達の姿は 私にとって興味津々で新鮮な世界でした。
サンタさんの本を読んだり、「赤鼻のトナカイ」を歌ったり、靴下を作ったり・・・・の「クリスマスモード」まっただ中の幼稚園で、ここ数日に限り私だけ(?)が異空間で遊んでいたように思います。押し葉作品完成への全工程は、子ども達の小さな宝物である落ち葉が押し葉作品という大きな宝に変わる!というまさしく「アートの世界」でした!

この「押し葉」アートの世界は、「おかあさんへのおくりもの」という絵本を先生に読んで貰ってから始まったようです。先週のある日、子ども達は登園後すぐに工作に取りかかりました。




どの押し葉を使って作ろうか!と考えている姿は小さな芸術家のようでした♪
が、ボンドを薄く伸ばすのは難しく、悩める(?)芸術家になっていました!





今朝、年中さんの押し葉の傍らには「楽器」が用意されていました♪押し葉を片付けて10時前には学園講堂(音楽会の練習)に向けて出発しました♪
押し葉(葉っぱ)作品は3~4日乾かしてから お部屋に飾られます!



実は「おかあさんへのおくりもの」は副担任Mの手作りの絵本で、その絵本の登場人物や背景は葉っぱで作られています。その絵本の刺激を受けて今回取り組んだ子ども達の作品は「いろんな動物」です。以下に そのクラスに飾られた作品の様子をご紹介します。