« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月16日

卒園おめでとうございます(3月15日)

昨日は第37回卒園式でした。
式辞で申し上げたことをここで書かせていただきます。

年長組のみなさん、ご卒園おめでとうございます。今日は年中組の皆さんもお兄さんお姉さん方の卒園をお祝いしようとこの式典に出てくれていることを嬉しく思います。
年長組のみなさん、入園してから今日までいろんなことがありましたね。ひとり一人の胸の内にたくさんの楽しかったことや頑張ったことが思い浮かんでいることでしょう。園長先生の一番の思い出は「運動会での組体操」です。夏のお泊り保育の共同生活を経験し一段とたくましくなったみんなが、お友だちと力をあわせてお互いの体を支え支えられ組み上げた見事な演技でした。支え合ったのは体だけではありませんでした。お互いに声をかけあい、目を見合って、みんなの勇気や頑張る気持ちを支え合っている姿に感動しました。
これから小学校に行っても中学校に行っても、いろんなことにチャレンジしてください。そして気持ちと体をもっともっと強く鍛えて、ご家族やお友だちやまだこれから出会うであろう人たちの力になる立派な人になってください。

ご父兄のみなさま、お子さまのご卒園おめでとうございます。今日この日までの子どもたちは毎日が元気な日ばかりではなかったと思います。体や心がつらい日には寄り添い、励まし、また楽しく幼稚園生活が送れるようにご支援くださいました。お蔭さまで私たち教職員も微力ながらお子様の成長に資することができました。心から厚く感謝申し上げます。

さあ、いよいよ旅立ちの時がきました。雲雀丘学園中山台幼稚園はみんなのふるさとです。このお山の幼稚園での数々の体験や思い出をたいせつにしてください。何か心配だったり、困ったりした時には先生を訪ねてきてください。もちろん、うれしい時もオーケーですよ。心の中ならいつでも会えますね。先生たちはみんなのことをこれからもずっと応援しています。

2012年03月14日

さよなら園バス、さよなら運転手さん(3月14日)

今日は年長さん、最後の保育日でした。
私はいつもどおり園庭に立って朝のご挨拶をしていたのですが
年長さんが来ると「今日は半日だけど、思いっきり楽しんで帰ってよ」と一声ずつかけていくうちに
だんだん涙腺が緩んできて、目の前に霞が・・・・

そうこうしているうちに、園バスでも続々とお友だちがやってきました。
ところが年長さんだけ降りてきません。バスの先生が何やらお話ししています。
「バスの中で小さい組まんなか組のお兄さんお姉さんとしてよく頑張りました。そんなみんなにお手紙を用意しました。バスの中で友だちと一緒の写真もついているよ。」ひとりずつ手渡された手紙をその場で開いて、大事そうにカバンの中にしまっていました。
s1号車の先生から.jpg   s2号車の先生から.jpg
1号車K先生から                       2号車Ⅰ先生から

さて?1号車のドアの外では運転手のSさんが待っています。
そうなんです。3年間お世話になったSさんが、なんとこの3月で退職されるのです。
「明日の卒園式、かっこよく頑張ってね。小学校に行くのが楽しみだね」一人ずつ握手です。
「Sさん、毎朝早くから僕たちを迎えにきてくれてありがとうございました」二重の卒園式となりました。
なんだか温かくて、またぞろ頬を伝つものが・・・・
s卒園おめでとう.jpg   s運転手さんありがとう.jpg
固い握手「卒園おめでとう」                  「3年間ありがとうございました」

2012年03月09日

たいせつな卒園記念品(3月8日)

昨日はモリモリ先生による最後の体育の時間でした。
今年から本格的に正課として始めた「体育指導」ですが、子どもたちに大人気の時間となりました。
人気の理由は何と言っても、一番はモリモリ先生のキャラクターが親しみやすいことです。動物に例えると???秘密です。お子さんに聞いてみてください。
次の理由は、先生の教え方がツボを押さえていて、子どもたちが「できた」を感じることができること。「目線はここ、手はここに着くと自然にできるよー。さあ、やってみよう」の声におされて子どもたちが「失敗してもいいんだ。工夫して繰り返しやるぞ」という気持ちになりました。
もう一つの理由は、思いっきり体を動かしてみて初めて体感した“喜び”です。いままで少し運動が苦手だなと思っていた子も、サーキット遊びで次々と色んな種類の運動に自然に取り組むうちに、「えー、こんなに体を動かすと楽しいんだ」「ケンケンパッ!これ大好き!」と実感したようです。そして、もっともっと動いて遊びたいと思っているようです。
さて、そのサーキット遊びに使う「巧技台」2台を今年度の卒園記念品として頂戴しました。台数も増えて、今まで以上に多彩なサーキット遊びが可能になりました。写真は年長さんが「巧技台」を使って指導を受けている様子です。
s巧技台2.jpg   sジャンプ.jpg
これが巧技台です                   ジャンプ!
sジャンプ2.jpg   s滑り台.jpg
ジャンプ!!                      ミニミニ滑り台
s一本橋2.jpg   s一本橋3.jpg
一本橋わたれ                     バランスとって一本橋
s跳び箱.jpg   s跳び箱2.jpg
跳び箱!うまい                    とびばこ!できた!
s全景.jpg   s全景2.jpg

平成23年度卒園生ならびに保護者の皆様に心から御礼申し上げます。中山台の子どもたちの「体」と「心」が健やかに育まれるよう、末永く大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

2012年03月06日

PTA活動お疲れさまでした(3月6日)

今日は今年度締めのPTA総会でした。昨年のこの日、選出された本部役員のみなさま、4月の保護者会で選ばれた委員のみなさま、一年間のご尽力に対し、心から感謝申し上げます。
sうめいちりん.jpg   sおわったねー.jpg
うめが一輪                       おわったね

sごくろうさまでした.jpg   sよくがんばったわ.jpg
ごくろうさまでした                   よくがんばったわ

子どもたちも幼稚園で初めての社会生活を経験してきましたが、保護者のみなさまにとっても初めてのPTA役員・委員経験となる方が大多数です。分からないことばかりで不安や戸惑いもあるなか、活動の始めには大変ご苦労があったことと思います。しかし、間もなく夏前には、みなさんの団結力とリーダーシップ発揮により、ぐいぐいと力強く活動が展開されました。教養委員会企画の充実した親子学級、残暑の運動会でのトイレ係や用具係、10月のひばりっこカーニバルでのバザーやゲームなどなど。
今日の総会後の委員総会では「大変なこともあったけれど、メンバーに恵まれ、やりがいのあるPTA活動ができました」と笑顔、なかには万感の思いがあふれてちょっぴり涙の皆さんでした。本当に本当に園を盛り立てていただきまして有難うございました。最後に、感謝をこめて「青いカーネーション(ムーンダスト)」を委員さん役員さんにプレゼントさせていただきました。おひとりお一人に手渡ししつつ、「永遠の幸福(花ことば)」をお祈りしておりました。
sたいへんだったわね.jpg   sムーンダスト.jpg
たいへんだったわね                    ムーンダスト「永遠の幸福」

s新役員候補のみなさま.jpg   sちゅーりっぷ.jpg
新役員のみなさまよろしく                 ちゅーりっぷもグングンと

2012年03月05日

中山台ほっこりハウス

昨日の日曜日、園のすぐお隣りである中山台自治会さんの会館が竣工し、そのオープン式典がありました。会館と聞くと鉄筋コンクリートの固そうな感じですが、名前は「ほっこりハウス」、写真で見てもらえばお分かりのとおり、木の温もりを感じる施設です。杉の木の間伐材を使って環境にも優しく、また壁を積み木のように組み上げていく工法で、耐震性も国の認定を受けているとのことです。
s川のほとりのハウス.jpg   s前庭に木の椅子とテーブル.jpg
川のほとりのハウス                   前庭と建物

sチェーンソーで作った梟の塔.jpg   s内部からベランダ方向.jpg
チェーンソーで作ったフクロウの木          中からベランダの方を見て

何より素晴らしいなと思いましたのは、地域の子どもたちの参画があったことです。今年の1月末に、積み木ブロックを組み合わせ、それに自分の名前を書き、ボルトに通して壁を作っていく作業をしたそうです。中山台幼稚園のお友だちもたくさん参加した様子が神戸新聞にも記事で紹介されていました。一方では高齢化が進み、お隣りさんとの支え合いが今まで以上に必要となってきています。もう一方では、子どもたち同士が公園で遊ぶ姿があまり見られなくなってきたり、自分の町に愛着を持ったりすることが少なくなってきていると言われています。そんな中で中山台地区の皆さんが、自分たち自身の手で建設計画づくりから進め、町の今の問題解決と未来の希望の灯を考え、完成まで気持ちを一つにして進めて来られたことに敬意を表したいと思います。町の元気に心地よい刺激をいただき、私も大いに勇気をもらいました。有難うございました。

s皆さん嬉しそう.jpg   sちいさなベンチ.jpg
皆さん、嬉しそうなお顔でした               お花用のかわいいベンチ

s市長さんと記念撮影.jpg   sテープカットに子どもたちも.jpg
市長さんと記念撮影                    きれいにテープカットも決まりました