« 2013年11月 | メイン | 2014年01月 »

2013年12月04日

いよいよ音楽会(その2)

今日は年中・年長組の音楽会の紹介です。
年中組は年少組で親しみ自信を持ったカスタネット。それに加えて鈴、タンバリン、シンバル、大太鼓。音色も響きもそれぞれに違う楽器演奏を揃えることのむずかしさに挑戦です。カスタネットを揃えるのとはまた違いますね。それぞれの楽器の特徴があり、役割や出番があります。これを1つの作品にしていこうという訳です。指揮者も先生ではありません。子どもたち自身が指揮者になります。練習では子どもたち全員がどの楽器も指揮者も経験します。面白いですよ。毎回その時々の個性豊かな演奏になるんです。
年長組になると一番上の学年らしい役割があります。開演最初のプログラムでキャンドルを手にしての入場です。運動会での組体操やパラバルーンと同じくらいに年少・年中の時から憧れていたことです。そして讃美歌も歌います。小さな聖歌隊ですね。合奏で使う楽器は種類が増えて、小太鼓、鉄琴、木琴、ウッドブロックなどがあります。あれ、鍵盤ハーモニカがありませんね。そうです、中山台幼稚園では小学校の鍵盤ハーモニカに行く前にもっともっともっと深く音楽表現を楽しむようにしています。木琴・鉄琴も音階のあるリズム楽器のように使っているんですよ。
いよいよ日曜日が本番!練習も最終盤、今日明日だけです。みんなどんどん気持ちが乗ってきました。みんなの手づくり靴下を取りに来たサンタさんも来てくれる約束ですから。

s12.2リース、サンタの手紙、年少講堂 (3).jpg   s12.2リース、サンタの手紙、年少講堂 (6).jpg
サンタの手紙                  手づくりリース

sぼくらのツリー.jpg   s11.27クリスマスブーツ、葉っぱ製作 (12).jpg
ぼくらのツリー                  熱の入ったホール練習

s11.27クリスマスブーツ、葉っぱ製作 (4).jpg   sサンタが行く.jpg
一人一人の願い事               あー見える、サンタが帰っていくよ

s朝練.jpg   s11.29年長講堂練習 (19).jpg
朝練                        講堂練習
s11.29年長講堂練習 (11).jpg
キャンドルサービス

もうすぐ音楽会

いよいよ日曜日は音楽会!中山台幼稚園の音楽会は中山台らしいところをご紹介していきます。
まずどの学年も子どもたち自身が一番楽しめるように考えています。大人顔負けの楽器演奏までは目指していません。小学校の先取りもしておりません。3・4・5歳児のそれぞれの成長を考えて、音やリズム、メロディの変化や複雑さを面白いと感じ、自分の表現を楽しく自信をもって出来るようにしています。
まず3歳年少さんはカスタネットです。カスタネットは誰でも簡単に音が出せます。でもそのたたき方一つで、きれいな音、やさしい音、強い元気な音、小さくささやくような音、さまざまな表情の音が出せます。ひとりでたたく時とみんなでたたく時とでも随分違います。心を一つにしてたたくとそても素敵な音になり心地よさを感じます。四分音符や八分音符なども(もちろんこのような言葉では教えませんが)体を使った遊びのなかで面白がっています。他には持ち寄りの廃材利用の手づくり楽器も使います。どんな演奏になるのでしょうか楽しみですね。英語のアヌー先生とも一緒に歌うプログラムもあります。この半年のレッスンの成果を見せてくれるでしょう。

s11.28年少講堂練習 (10).jpg   s11.28年少講堂練習 (17).jpg