« 2012年09月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月31日

Sさん、ありがとうございました

 用務員のSさんが、本日をもってご退職されることになりました。幼稚園に来られた当初は、園バスの運転手さんとしても活躍して下さいました。幼稚園の色んなことを細やかに配慮して、たくさん働いて下さいました。子どもたちのことをいつも優しく思い、子どもたちからとても慕われていらっしゃいました。「ライオン組においでよ」と自ら名づけたクラス名を言って、子どもたちに話しかけておられたり、お仕事のかたわら見つけた虫を子どもたちにあげておられたり、Sさんのまわりはいつも子どもたちの無邪気な笑い声とおしゃべりであふれていました。
 今日は、子どもたちとSさんのお別れの会をしました。絵と歌と言葉でSさんに感謝の気持ちを伝えました。Sさん、本当にありがとうございました。また、子どもたちに会いに幼稚園にぜひにいらして下さいね。

▼幼稚園からの感謝状と子どもたちからの絵と花束
s10.31坂井田¥さんお別れ会 (5).jpg s10.31坂井田¥さんお別れ会 (9).jpg


s10.31坂井田¥さんお別れ会 (15).jpg s10.31坂井田¥さんお別れ会 (19).jpg

▼Sさんありがとうございました。
s10.31坂井田¥さんお別れ会 (26).jpg s10.31坂井田¥さんお別れ会 (1).jpg

▼Sさんのもとにお別れに来る子どもたち。降園後も、Sさんにお別れをしに、卒園した子どもたちがたくさん訪ねてきていました。
s10.31坂井田さんお別れ会 (20).jpg s10.31坂井田¥さんお別れ会 (3).jpg

2012年10月30日

Happy Halloween!(年中)

 今日は、年中さんのハロウィンパーティーをしました。お家の方に作って頂いた素敵な衣装に身を包み、ケビン先生と一緒にお歌を歌ったりゲームをして楽しく過ごしました。かぼちゃのところまで“ゾンビ”歩きで近づいてタッチをするゲーム(だるまさんが転んだ)や、風船を布団たたきでアイスホッケーのように転がしていく風船運びリレーをしました。風船が思うところにいかなくて一生懸命な子どもたちでしたが、とても楽しそうでした。レッスンの最後にケビン先生に「Trick or Treat」「Happy Halloween」と言ってお菓子を頂きました。
 幼稚園内を歩きまわって魔女に変装している職員を見つけて、お菓子をもらいました。アメリカでは近所をまわってお菓子をねだるそうですが、その気分を少しでも味わうことが出来たでしょうか?

▼ゾンビ歩きでカボチャに近づきます。
s10.30年中ハロイン (14).jpg s10.30年中ハロイン (23).jpg

▼風船アイスホッケー
s10.30年中ハロイン (24).jpg s10.30年中ハロイン (35).jpg


s10.30年中ハロイン (7).jpg s10.30年中ハロイン (8).jpg


s10.30年中ハロイン (19).jpg s10.30年中ハロイン (1).jpg

▼幼稚園にいるいろんな魔女たち
s10.30年中ハロイン (50).jpg s10.30年中ハロイン (61).jpg


s10.30年中ハロイン (47).jpg s10.30年中ハロイン (67).jpg

▼「みんなのお菓子ちょうだい~」「キャー!悪い魔女だー。」来年のハロウィンもお楽しみに。
s10.30年中ハロイン (59).jpg 

モグラたたき(年少)

 朝の自由遊びの時間、年少さんのお部屋で楽しそうなお声が聞こえています。先日のバザーで学級委員さんの皆様が作られた「モグラたたき」で、子どもたちが遊んでいました。一日で捨ててしまうのはもったいなくて、年少の先生たちが委員さんから頂いたのです。子どもたちは、動物たちを穴から出したりひっこめたりする子や、たたいたり、穴からのぞいたり、思い思いにお友達と楽しそうに遊んでいました。「モグラたたき」、もうしばらく遊ばせて頂きます。

s10.30積み木遊び・モグラたたき (3).jpg s10.30積み木遊び・モグラたたき (5).jpg

▼かわいい動物たち
sもぐらたたき.jpg

2012年10月29日

お菓子がいっぱいになりました!(年少ハロウィン)

 年少さんがハロウィンパーティーをしました。子どもたちは、カボチャやお化けの制作をたくさんつけた素敵な衣装に身を包み、英語の先生が待つホールにわくわくしながら行きました。英語の先生は、魔法使いに扮装していました。きらきらしたマントと帽子をかぶって現れた先生の足には、何故か大きなカボチャが紐でくくりつけてあります。そのかぼちゃを使って、ハロウィンのお歌に合わせてカボチャに近づいてタッチをするゲームをしました。(「だるまさんが転んだ」)タッチが出来るとシールをもらって嬉しそうでした。パーティーの最後は、「Trick or Treat!」 と張り切って先生に言ってお菓子を頂き、ますます笑顔になっていました。
 パーティーの後も、園内を歩きまわって、魔女を見つけてお菓子をもらうことが出来ました。お菓子が増える度に、「やったー!」と喜ぶ子どもたちでした。

▼「Happy Halloween!」
sL10.29ハロイン年少 (30).jpg

▼先生も子どもたちも魔女に扮装して、ハロウィンパーティーをしました。
sL10.29ハロイン年少 (52).jpg sL10.29ハロイン年少 (53).jpg

▼幼稚園の中にいる魔女を探しています。「魔女を見つけて、お菓子をもらおう!」子どもたちは、張り切って探しています。早速、園長先生の魔法使いを見つけました。
sL10.29ハロイン年少 (69).jpg sL10.29ハロイン年少 (65).jpg

▼「Trick or Treat!」「お菓子をちょうだい」 
sL10.29ハロイン年少 (60).jpg sL10.29ハロイン年少 (74).jpg

▼いろんな魔女にお菓子を頂いて、お菓子がいっぱいになりました。
sL10.29ハロイン年少 (79).jpg sL10.29ハロイン年少 (95).jpg 


2012年10月26日

どんぐり拾い(年少)

 今日は、年少組が緑ヶ丘公園にどんぐり拾いに行きました。他の学年がどんぐり拾いに出かけていくのをいいな~と見ていたみんなは、お部屋に来るなり「今日は小さい組さんがどんぐり拾いに行くんだよね!」と大張り切りでした。
 バスに揺られて20分。公園に到着です。バスから降りて、どんぐりがたくさんある場所まで少し歩きますが、運動会を経験してきたみんなは、順番を抜かすことなく、1列になって上手に歩けていました!
 どんぐり拾いが始まると、あちらこちらから「お父さんどんぐり見つけたよ!」「ここにはあかちゃんどんぐりがあった!」と嬉しそうなお声が聞こえてきました。どんぐりの他にも、どんぐりの帽子やまつぼっくりなど、たくさんの秋を見つけることができました ^^/

▼たくさん拾ったよ!
sP1010271.jpg sP1010275.jpg
                ▲落ち葉やまつぼっくりもいっぱい落ちていました

▼秋の宝物☆                 ▼どんぐりごまにもして遊びます♪
sP1010273.jpg sP1010274.jpg

避難訓練

 本日午後1時から避難訓練をしました。地震、火災がおきたという想定で行いました。クラスの先生の話をよく聞いて、速やかに避難することが出来ました。前にいるお友達を「押さない」で「走らず」、「お話をしない」での約束を守って外に避難をしました。(「お・は・し」の約束です。)職員にとっても、実際の訓練は大切なものです。今日の訓練の反省をして、いざという時に備えたいと思います。

sL避難訓練10.26.jpg

ジョニー・デップあらわる?!(年長ハロウィン)

 年長の英語のレッスンでハロウィンパーティーをしました。各ご家庭でご用意して頂いた衣装を身に着け、子どもたちが作った帽子をかぶってホールに行きました。ホールでは、不思議の国のアリスのマッド・ハンターにふんした英語の先生が「Happy Halloween!」と迎えてくれました。すらっと背の高いランディ先生は、ジョニー・デップそのもの、子どもたちは大喜びでした。(先生も喜んでいました。)ホールの壁一面には、年長の子どもたちが作ったハロウィンの作品でいっぱいです。ハロウィンパーティーは、楽しい歌を歌ったり、ゲームをしてたくさん遊びました。子どもたちは、積極的に手を挙げて先生にあててもらってゲームに参加していました。楽しみにしていたお菓子をもらうときは、「Trick or treat!」とはりきって言うことが出来ました。パーティーの後も、幼稚園の用務員さんや養護の先生、フリーの先生の魔女からもお菓子を頂き、ほくほく顔の子どもたちでした。(養護の先生の魔女は「お菓子をおくれ!」と言いながら追いかけてくるので、子どもたちは「ダメー!」と嬉しそうに逃げていました。)

▼「ジョニー?」「今日の先生かっこいいな~」 みんなも素敵だよ。
s10.26年長ハロイン (21).jpg s10.26年長ハロイン (8).jpg

▼昔懐かしい、スプーン運び。でも、運んでいるのは「目玉」!
s10.26年長ハロイン (23).jpg s10.26年長ハロイン (31).jpg

▼青い目玉。少し気持ち悪~い。
 子どもたちが作った、魔女やガイコツ。
s10.26年長ハロイン (37).jpg s10.26年長ハロイン (9).jpg

▼ハロウィンの歌を、教えてもらいました。
s10.26年長ハロイン (19).jpg s10.26年長ハロイン (13).jpg

▼先生たちの魔女。「Trick or treat!」「お菓子をちょうだい。」
s10.26年長ハロイン (66).jpg s10.26年長ハロイン (57).jpg

▼お歌を歌ってくれたら、お菓子をあげるよ。用務員のSさんの大好きなお歌を歌ってあげました。 
s10.26年長ハロイン (77).jpg s10.26年長ハロイン (81).jpg

▼「お菓子をちょうだい!」なぜかお菓子をほしがる魔女が出現!「みんな逃げろ!」「キャー!」でも楽しそう。
s10.26年長ハロイン (62).jpg s10.26年長ハロイン (85).jpg

▼ハロウィンって楽しいな。来週は、年少さんと年中さんがハロウィンをします。
 魔女娘:「だれか私にお菓子をくれないかな~。」
 魔女父:「子どもたちのお菓子をとってはいけません。」
s10.26年長ハロイン (63).jpg

2012年10月25日

どんぐり拾い(年中)

秋晴れでぽかぽか陽気の今日、年中組さんも昨日年長組さんが行った上ノ池にどんぐり拾いに出かけました。公園にはたくさんのどんぐりが落ちていて、「拾っていいよ!」の声がかかると「待ってました!」とばかりに袋に詰め込む子どもたち(*^^*)草のところまで手を伸ばして拾う子、割れていないどんぐりを探している子、「こんなの見つけたよ!」と、枝にひっついたままのどんぐりを見つけた子、思い思いに楽しむことができたと思います。
s10.25どんぐりひろい (14).jpg s10.25どんぐりひろい (6).jpg


s10.25どんぐりひろい (1).jpg s10.25どんぐりひろい (12).jpg


さて、明日の年長さんの英語はハロウィンパーティーです。衣装の準備も万端、明日が楽しみです。
s10.25 (6).jpg

2012年10月24日

どんぐり拾い(年長)

 本日、年長組が上ノ池公園へどんぐり拾いに行ってきました。下見の時点では木の上にはたくさんのどんぐりがぶらさがっているのですが、まだまだ下には落ちていない状態で、「きっとたくさんは拾えないからお友達と分け合いっこして拾おうね!」とバスの中で話をして公園へと向かいました。小さな袋を持って、いざ現地へ到着してみると…足元には踏み場がないほどのたくさんのどんぐりが落ちているではありませんか。昨日の大雨と強風がみんなのどんぐり拾いの見方をしてくれたようです♪小さな袋はあっという間にどんぐりでいっぱいになり、素敵な秋の宝物を見つけることができました。色や形を一つ一つ観察しながらお気に入りのどんぐりを見つけたり、枝にいくつもひっついたどんぐり家族を見つけたり、まだまだ緑色の赤ちゃんどんぐりをみつけたり、コロコロとお山を転がってくるどんぐりを探したり、森のファミリーレストラン(年長組の10月のお歌に出てきます♪)を探したり…と満喫した園外保育になったようです。見つけたどんぐりでどんな遊びが広がっていくのか、今後の展開も楽しみですね。

▼大きなどんぐりの木。「どんぐりがいっぱいなっているね」
 「先生、どんぐりが落ちているよ!」
s10.24どんぐり年長 (3).jpg s10.24どんぐり年長 (5).jpg

▼「ここにも落ちている。」袋に入れます。
s10.24どんぐり年長 (14).jpg s10.24どんぐり年長 (11).jpg

▼「これ大きいね」「細長いのもあった」「丸くてピカピカ!」
 あっという間に袋はどんぐりでいっぱいになりました。
s10.24どんぐり年長 (6).jpg s10.24どんぐり年長 (7).jpg

▼「これあげる」「ありがとう」
s10.24どんぐり年長 (20).jpg

2012年10月23日

休園

 警報が発令された為、幼稚園は休園となりました。予定していた年長さんのどんぐり拾いは、24日(水)に延期となりました。今日の雨でどんぐりがたくさん落ちているといいですね。明日は、お天気に恵まれますように。

子どもたちの作品を紹介します。年少:りすの森
s10.23休園 (1).jpg s10.23休園 (2).jpg

▼年少:運動会 ダンス
 年少:栗ひろい
s10.23休園 (3).jpg s10.23休園 (4).jpg

▼年少:いがぐり
s10.23休園 (5).jpg s10.23休園 (6).jpg

▼年長:お芋ほり
 年長:「虫の町」 かまきりとバッタ
s10.23休園 (9).jpg s10.23休園 (10).jpg

▼年長:お芋ほり
 年長:組体操
s10.23休園 (11).jpg s10.23休園 (8).jpg

年中さんの絵は「PTAひばり祭」の為、外していたり、以前紹介した絵です。次回、紹介したいと思います。

2012年10月20日

PTAひばり祭開催

 晴天の中、PTAひばり祭が開催されました。本日は、たくさんの方々にお越し頂きましてありがとうございました。笑顔があちらこちらで見られる、にぎやかで温かい素敵な「ひばり祭」となりました。今日まで、ご準備頂きました委員の皆様、ご協力くださいました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。

▼大盛況!
sL10.20 (14).jpg

▼「こちらにお並び下さい。」
s10.20 (43).jpg s10.20 (12).jpg

▼手作り作品には、長蛇の列。
 遊びのお部屋「まとあて」
s10.20 (13).jpg s10.20 (23).jpg

▼「もぐらたたき」に夢中な子どもたち。
 紙芝居のお部屋、楽しそうですね。
s10.20 (22).jpg s10.20 (30).jpg

▼迷路とプラバン作り
s10.20 (32).jpg s10.20 (34).jpg

▼楽しいイベント、手品と風船のショー。
s10.20 (37).jpg s10.20 (62).jpg

▼先生たちの「たこせんとカレー」のお店、お陰様で完売となりました。ありがとうございました。
s10.20 (41).jpg s10.20 (52).jpg

▼園庭の飲食の売り場。
s10.20 (50).jpg s10.20 (53).jpg

▼朝早くから、準備に奔走して下さった赤ポロシャツの委員の皆様、本当にありがとうございました。
s10.20 (9).jpg s10.20 (11).jpg


2012年10月19日

「PTAひばり祭」前日

 明日は、いよいよ「PTAひばり祭」です。準備のため、本日の保育は11時までとし、保育終了後、保護者の皆様たちの準備が始まりました。机と椅子は、いろんな場所に運ばれ、各保育室は各委員さんの皆様が計画していた通りに準備が進み、園庭ではテントが建てられ、幼稚園の中がどんどん様変わりしていきました。子どもたちは、きっとわくわくしながら幼稚園に来てくれることでしょう。お天気に恵まれますように。

▼あちらこちらに飾り付け。
s10.19バザー前日 (1).jpg s10.19バザー前日 (2).jpg

▼子どもたちが楽しみにしている、遊びのお部屋。ここは、「もぐらたたき」です。
s10.19バザー前日 (4).jpg s10.19バザー前日 (3).jpg

▼めいろにプラバン作りのお部屋、楽しみですね。
s10.19バザー前日 (10).jpg s10.19バザー前日 (11).jpg

▼お母様たちの手作りの作品がずらり!
s10.19バザー前日 (8).jpg s10.19バザー前日 (7).jpg

▼イベントの準備中、打ち合わせも念入りに。
 明日は、業者もたくさん入ります。
s10.19バザー前日 (12).jpg s10.19バザー前日 (13).jpg

最後に、先生たちのお店にもぜひお越しくださいね。(すみません、大きく宣伝してしまいました。)
sL10.19カレー屋さん (2).jpg

2012年10月18日

体操教室(年中・年長)

 年中さんと年長さんが、ホールでサーキット遊びをしました。鉄棒で、前回りや逆上がりを練習したり、マットでは前転を頑張りました。巧技台に渡した平均台はいつもより少し高くなっていて、子どもたちは喜んで挑戦していました。跳び箱に飛び乗る力も随分ついてきたようです。
 昨日は雨がたくさん降りましたが、今日は外で遊ぶことが出来ました。今年は、幼稚園のクヌギのどくんぐりがよくなっていて、子どもたちは毎日拾ってクラスに持ち帰っています。どんぐり拾いに行くことも計画しています。子どもたちは、楽しみにしているようです。

▼年中:前回りを頑張っています。
s10.18体操年中・長 (5).jpg s10.18体操年中・長 (2).jpg

s10.18体操年中・長 (4).jpg

▼年長:ゴムを横跳びで進みます。平均台は、バランスをとって歩きます。
s10.18体操年中・長 (15).jpg s10.18体操年中・長 (17).jpg

▼鉄棒では逆上がりを頑張りました。
s10.18体操年中・長 (21).jpg s10.18体操年中・長 (20).jpg

 さて、今週の土曜日は「PTAひばり祭」です。先生のお店はカレーとたこせんです。今日からカレー作りを始めました。エプロンをつけてお野菜切りをしています。おいしいカレーを作りますね。皆さん、ぜひいらして下さいね!
s10.18カレー作り (2).jpg


2012年10月17日

秋の保育

 今日は、雨の為予定していた年中組のどんぐり拾いは行けませんでした。子どもたちは、クラスでどんぐりや森に住むリスのお話の世界に思いを拡げて遊んでいました。どんぐりやリスの表現をしたり、お歌を歌ったり、絵や製作をして秋の保育を始めています。先日の遠足も、絵になってお部屋に飾られていました。

▼年中:お芋ほりの絵。
s10.17子リスの保育 (14).jpg s10.17子リスの保育 (12).jpg


▼年少:いがぐりの針の表現をしています。「チクチク痛いね。」「リスさんさわれないね。」
s10.17子リスの保育 (5).jpg s10.17子リスの保育 (10).jpg

▼年少:リスの葉っぱもぐりの表現。「リスさんどこに隠れたのかな?」
 製作は、リスの森
s10.17子リスの保育 (11).jpg sP1010001.jpg


2012年10月16日

お茶の見学(年中)

 年中さんが、年長さんのお茶を見学しました。「お茶のお稽古はこんなことをするんだよ。」 お茶の先生に教えて頂きながら、年長さんの様子を真剣に見ていました。「来年、年長さんになったらみんなもお茶のお稽古が出来るよ」 少し早い先のお話に、ちょっぴり楽しみな様子の年中さんでした。

sL10.15お茶見学(年中) (1).jpg

▼ご挨拶をしてお茶室に入ります。
 「お抹茶」も見せてもらいました。
s10.15お茶見学(年中) (6).jpg s10.15お茶見学(年中) (5).jpg

▼「年長さんってすごいね。」
s10.15お茶見学(年中) (8).jpg s10.15お茶見学(年中) (3).jpg

秋の遠足(年少)

 今日は、年少さんが幼稚園のバスに乗って、栗ひろいに行きました。おにぎりと水筒とおやつを入れてリュックサックで登園してきた年少さんは、遠足を楽しみにやってきました。栗の木がたくさん植わっているお山に入ると、いがぐりがたくさん落ちていました。「ちくちくの栗のお家だ。」「栗の実はどこにあるのな。」 わくわくしながらお山の中に入りました。お山には、大きな栗の実がたくさん落ちていました。ビニール袋をもらっていよいよ栗ひろいを開始!「たくさんあるね。」とお友達と言いながら嬉しそうに夢中になって拾っていました。袋が栗でいっぱいになるまで、自分で上手に拾っていました。拾った栗を手に持って、記念撮影をしました。子どもたちの拾った栗で美味しいごちそうを作ってあげて下さいね。

▼「栗がいっぱい落ちているね!」 夢中になって拾っています。
sL10.16年少遠足 (17).jpg

▼栗山までの道。「栗ひろい、楽しみだね。」
s10.16年少遠足 (9).jpg s10.16年少遠足 (11).jpg

▼栗のお山に着きました。たくさん見つけようね。
s10.16年少遠足 (13).jpg s10.16年少遠足 (15).jpg

▼「あった!」「ここにもあるよ!」
s10.16年少遠足 (20).jpg s10.16年少遠足 (24).jpg

▼記念撮影をして、お昼ご飯を頂きました。栗ひろい、楽しかったね。
s10.16年少遠足 (26).jpg s10.16年少遠足 (31).jpg

2012年10月15日

秋の遠足(年長)

 今日は、年長組がお芋ほりに出かけました。秋晴れの良いお天気の中、汗を流しながら一生懸命お芋を掘っていました。年長組は、年中組より多い一人3株ずつのお芋を掘ります。お芋の頭はすぐに見えてきたのですが、土の中深くまで育っているお芋が多く、掘り上げることが本当に大変でした。けれどもさすが年長さん、先生にあまり手伝ってもらわずになんとか自分で掘る子がたくさんいました。時間もかかりましたが、3株のお芋を最後まで頑張って掘っていました。帰りのリュックの中はお芋でパンパンに膨らみ、ずっしりと肩に食い込むくらい重たい荷物になっていました。子どもたちのお土産話と共に、秋の味覚を楽しんでくださいね。

▼「お芋があったー!」 頑張って掘ります。
s10.15年長遠足 (15).jpg s10.15年長遠足 (13).jpg

▼なかなか土の中から出てきません。
s10.15年長遠足 (10).jpg s10.15年長遠足 (19).jpg

▼大きなお芋が出てきました!
s10.15年長遠足 (11).jpg s10.15年長遠足 (20).jpg

▼お芋も堀りあげ、記念写真を撮って、お昼を頂きます。
s10.15年長遠足 (21).jpg s10.15年長遠足 (22).jpg

▼「美味しいね。」
s10.15年長遠足 (23).jpg s10.15年長遠足 (24).jpg

▼お昼の後は、虫取りに夢中な子どもたちです。
s10.15年長遠足 (30).jpg s10.15年長遠足 (32).jpg

▼これは朝の風景です。農園の方にごあいさつをしています。
 「畑にいってきまーす。」まだ足取りも軽やかな子どもたち、この後、汗と土でどろどろになりました。
s10.15年長遠足 (5).jpg s10.15年長遠足 (8).jpg


2012年10月12日

秋の遠足(年中)

 道を歩いていると、どこからかキンモクセイの香りが風に乗ってきますね。小さなオレンジ色のかわいい花を見つけると、思わず立ち止まって見入ってしまいます。さわやかな秋空が広がる中、年中組のみんなで園のバスに乗ってお芋ほり遠足に出かけました。土をかき分けお芋を必死に探し、見えてきても掘り上げるのはまた一苦労で、汗を流しながらお芋と格闘していました。
 帰りのリュックサックは、お芋の重さでずっしりと重く、子どもたちは「おもたーい!」と言いながらも笑顔でとても嬉しそうでした。早くお家の人に見せたいのでしょうね。秋の味覚を、子どもたちのお話を聞きながらご家族で楽しんでくださいね。

▼畑でお芋ほり、みんな頑張っています。
sL10.12年中お芋ほり遠足 (13).jpg

▼植田農園さんにご挨拶をしました。「よろしくお願いします。」
 畑に着きました。
sP1000812.jpg s10.12年中お芋ほり遠足 (7).jpg

▼「お芋があったー」
s10.12年中お芋ほり遠足 (11).jpg s10.12年中お芋ほり遠足 (14).jpg

▼掘って、掘って、ひたすら掘ります。先生も一緒に頑張ります。
s10.12年中お芋ほり遠足 (15).jpg s10.12年中お芋ほり遠足 (17).jpg

▼土の中に埋まっていて、大変です。一生懸命頑張りました。
s10.12年中お芋ほり遠足 (16).jpg s10.12年中お芋ほり遠足 (18).jpg

▼「おなかすいたー!」楽しみにしていたお昼ご飯です。
s10.12年中お芋ほり遠足 (24).jpg s10.12年中お芋ほり遠足 (25).jpg


sP1000824.jpg s10.12年中お芋ほり遠足 (27).jpg

▼今日はありがとうございました。「さようなら。」
s10.12年中お芋ほり遠足 (30).jpg

2012年10月11日

ミニ運動会

 園庭で運動会で行った競技や演技をもう一度行って、運動会の余韻を楽しみました。異年齢で楽しむクラスもありました。ホールでは、体操の先生の指導の下、サーキット遊びを楽しみました。

▼年長さんと一緒に年中さんがパラバルーンをしました。
s10.11ミニ運動会 (1).jpg

▼年中さん、リレーに挑戦しました。バトンタッチを頑張りました。
s10.11ミニ運動会 (5).jpg

▼サーキット遊び:体操の先生に逆上がりを教えて頂いています。
s10.11ミニ運動会 (10).jpg s10.11ミニ運動会 (8).jpg

s10.11ミニ運動会 (12).jpg


2012年10月10日

10月の誕生日会

10月のお誕生日会がありました。
年少さんは「くりのみぼうや」、年中さんは「あきはいっぱい」、年長さんは「もりのファミリーレストラン」と秋を感じさせるお歌のプレゼントをしました。

sP1000758.jpg   sP1000765.jpg

▼先生からのプレゼントは「ねずみのいもほり」というお話でした。
  園長先生や用務員さんもねずみのお父さんやいのししのおじさんになりました。

sP1000772.jpg   sP1000782.jpg

sP1000788.jpg   sP1000790.jpg
もうすぐある栗ひろいや芋ほりの遠足も、楽しみですね♪


第38回運動会

 10月7日(日)、雲雀丘学園小学校の校庭にて、中山台幼稚園の第38回運動会を行いました。前日の夜、雨が降ったのでグランドの状態など心配しましたが、当日は澄み渡った青空の広がる気持ちの良いお天気となりました。皆様には、お忙しい中お越しいただき、子どもたちを応援して下さいましてありがとうございました。二学期に入ってから、毎日練習を積み重ねその成果を発表しましたが、子どもたちは「仲間と一緒につくり上げる運動会」を立派に見せてくれました。温かい応援と拍手をたくさんいただきましてありがとうございました。お手伝い下さいました、委員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

▼開会式:入場行進もしっかりと出来ました。
sLP1000648.jpg

▼年少:リズム作品「虫の町広場」
 年中:チアダンス
sP1000678.jpg sP1000684.jpg

▼年長:組体操
sP1000689.jpg sP1000697.jpg

sP1000707.jpg


▼年少:親子競技「フルーツもぎとり競争」
 年中:親子競技「わくわくロボット工場」
sP1000728.jpg sP1000733.jpg

▼年長:親子競技「デカパン競争」
sP1000661.jpg

▼年長:パラバルーン(一時、雨が降ってきて、どうなる事かと心配したパラバルーンでしたが、雨があがって無事運動会を再開させることがことが出来ました。子どもたちは気持ちをひとつにして、フィナーレを飾ってくれました)
sP1000753.jpg sP1000756.jpg

sP1000747.jpg sP1000749.jpg

sP1000745.jpg

2012年10月05日

明後日は、運動会!

 明後日、7日(日)は、いよいよ運動会です。この一か月、子どもたちは本番に向けて毎日練習を積んできました。どの学年の子どもたちも、早く運動会でお家の方に演技や競技を披露したいようです。中でも年長さんは、子どもたち同士で「頑張ろうね」と言い合っていました。「心をひとつに!」して、子どもたちは、精一杯の活躍を見せてくれることでしょう。保護者の皆様方、たくさんの温かい拍手と声援をお願いいたします。
 運動会、お天気に恵まれますように。

▼年少組:リズム作品(手に花をつけて演技をしました。)
s10.5運動会前日 (19).jpg s10.5運動会前日 (10).jpg


s10.5運動会前日 (12).jpg s10.5運動会前日 (17).jpg


s10.5運動会前日 (13).jpg

▼年中組:チアダンス(動きも掛け声もぴったり!)
s10.5運動会前日 (20).jpg s10.5運動会前日 (24).jpg

▼「明後日の運動会、頑張ろうね!」
s10.5運動会前日 (29).jpg s10.5運動会前日 (37).jpg

sP運動会前日 (4).jpg sP運動会前日 (6).jpg

▼年長組:組体操とパラバルーン(気合が入っています!)
s10.5運動会前日 (33).jpg s10.5運動会前日 (34).jpg

sP運動会前日 (7).jpg sP運動会前日 (13).jpg

sP運動会前日 (15).jpg sP運動会前日 (9).jpg

▼運動会のお手伝いをして下さる役員の皆様が、子どもたちの演技の横で打ち合わせをして下さっていました。ありがとうございます。
s10.5運動会前日 (30).jpg

2012年10月04日

万国旗

 9月半ばから、幼稚園の廊下に万国旗を飾っています。子どもたちは、にぎやかになった廊下を見て喜んでいました。知っている国の旗を見つけて教えてくれる子もいました。「アメリカ」「韓国」「カナダ」「ブラジル」いろんな国の名前が出てきます。この時期、『世界の国旗』の絵本が子どもたちによく読まれます。

sL9.24障害物リレー (30).jpg

 「運動会では旗を飾って、同じチームを応援するんだよ。」とお話して、子どもたちも自分の旗を作りました。薄い紙を四つに折って、写し絵の技法を使って描きました。連続模様になった旗を見て、とても喜んでいました。運動会当日、グランドの上を全クラスの子どもたちの描いた旗で飾ります。

s10.4万国旗 (2).jpg s10.4万国旗 (1).jpg

2012年10月03日

運動の秋。芸術の秋。

 創立記念日と平成25年度の入園選考の為、子どもたちは2日間のお休みがありました。今日から、冬の制服で登園してきましたが、まだ暑さも残っているので、合服で登園する子もたくさんいました。
 運動会まであと3日、今日も園庭のグランドで、練習を頑張っていました。年長さんと年中さんは、子どもたちだけでしっかり動けるようになっていました。気持ちを一つにして精いっぱい頑張ろう!という意気込みが、子どもたちの表情から伝わってきて、見ているこちらは思わずぐっとこみ上げてくるものがありました。本日は、来年度入園される皆様も手続きにお越しになった際に、グランドで子どもたちの演技をご覧になって下さった方もおられて、一緒に拍手もして下さってとても嬉しかったです。年少さんは、『虫の町』のリズム作品を外で、最初から最後まで行っていました。お話をよく理解して、元気に表現をしていました。運動会でも元気に表現してくれることと思います。
 さて、子どもたちの運動会での演技が、絵になって保育室に飾られていました。子どもたちの気持ちが伝わってくる、素敵な作品でした。まだ、描いている途中のクラスもあります。仕上がるのが楽しみです。

▼年中:チアリーダー(画用紙を二枚つなげて大きく描きました。)
sL10.3運動会練習 (30).jpg

▼年長:パラバルーン(マジックとパスと絵の具で細かく丁寧に描きました。)
sL9.26カマキリのお家・リズム (6).jpg

▼年少:カマキリとバッタ(絵の具で伸び伸びと書きました。筆の線に勢いがありますね。)
sL10.3運動会練習 (31).jpg