« 2014年01月 | メイン | 2014年03月 »

2014年02月28日

大きくなるのが楽しみです。

 年中さんが3クラス合同でリレーをしました。運動会のかけっこでは、よういドン!で精一杯走りました。今日は、年長さんのようにリレーでトラックを走って、クラス対抗で競い合いました。子どもたちは、自分のクラスのお友達を大きな声でピョンピョン跳びはねながら応援し、自分の番がくると張り切って用意していました。けれども、次のお友達にタッチする所では気付かなかったり、タッチを忘れたりでしたが・・。先生たちが必死に「今、タッチされたよ!」と声をかけていました。年長さんになるのが楽しみですね。

▼勝ったチームは「ヤッター!」大喜びでした。
s2.28%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%95%B7%E6%9C%80%E7%B5%82%20%284%29.jpg s2.28%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%95%B7%E6%9C%80%E7%B5%82%20%2811%29.jpg

 年長さんは、今週から卒園式の練習を始めています。ひな祭りの行事と重なったので、お雛飾りもあります。日を追うごとに上手に証書を頂けるようになってきました。
s2.27%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E9%95%B7%20%2813%29.jpg

 そして、今日の英語のレッスンは年長さんにとって最後のレッスンでした。アヌー先生と英語たくさんの歌を歌ったり、ゲームをして「英語の耳」が育ちました。何よりも英語に親しみが持てるようになりました。アヌー先生ありがとうございました。
s2.28%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%95%B7%E6%9C%80%E7%B5%82%20%2829%29.jpg s2.28%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%95%B7%E6%9C%80%E7%B5%82%20%281%29.jpg

 来週は、もう3月です。寒い中でも春の訪れが楽しみな季節ですね。
▼年少作品:お雛様
s2.28%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%95%B7%E6%9C%80%E7%B5%82%20%2814%29.jpg
 

2014年02月27日

年長組、最後の体操でした。

 今日は、年長さんと年少らっこ組とあひる組さんの今年度最後の体操をしました。ホールでサーキット遊びをしました。今まで「もりもり先生」に教えて頂いた、逆上がりや跳び箱、その他いろんな運動を頑張っていました。もりもり先生の体操はとっても楽しくて、子どもたちはいつも喜んで元気に参加していました。ありがとうございました。

▼年少体操:跳び箱と鉄棒前回り
s2.27%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E9%95%B7%20%285%29.jpg s2.27%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E9%95%B7%20%284%29.jpg

▼年長体操:逆上がり、自分の力で手着るようになってきました。もりもり先生ありがとうございました。
s2.27%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E9%95%B7%20%289%29.jpg s2.27%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%B0%91%E9%95%B7%20%2812%29.jpg

来週の木曜日は、今日体操をしなかった年少組さんと年中組さんです。

2014年02月25日

おひなさまを作りました。

 今日は、ぽかぽか暖かく、まるで春が来たような一日でした。子どもたちは、外遊びを心ゆくまで楽しんでいました。
 もうすぐ3月になりますが、子どもたちのお雛様製作も随分出来上がってきました。実際のお雛様を見に行って、一所懸命作っていました。とても素敵な、かわいらしいお雛様です。3月3日に持って帰りますので楽しみにしていてください。

▼くみこ先生と一緒にお雛様を見ました。(年少)
s2.25%E3%81%8A%E9%9B%9B%E6%A7%98%20%282%29.jpg

▼年中さんのお雛様製作。
s2.25%E3%81%8A%E9%9B%9B%E6%A7%98%20%287%29.jpg s2.25%E3%81%8A%E9%9B%9B%E6%A7%98%20%2811%29.jpg

▼年長さんのお雛様製作。
s2.25%E3%81%8A%E9%9B%9B%E6%A7%98%20%281%29.jpg s2.25%E3%81%8A%E9%9B%9B%E6%A7%98%20%2812%29.jpg

2014年02月24日

年中さんをお茶にご招待

 今朝、園庭の梅のお花が一輪咲きました。今週は、春のように暖かくなるそうです。楽しみですね。
 発表会の後、子どもたちは劇遊びをしたり、お話の絵を描いたりして余韻を楽しんでいました。今日のお茶のお稽古は年中さんをご招待しておもてなしをしていました。もうすぐ年長組さんになる年中さんが、お茶のお稽古が楽しみに思えるようにご招待したそうです。初めての和菓子やお茶に驚きながらも喜んで口にしている子がたくさんいました。年長さんは年中さんに優しく教えてあげていました。

▼お菓子は小さく切ってから食べるんだよ。
s2.24%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%8A%E8%8C%B6%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%81%E6%A2%85%E4%B8%80%E8%BC%AA%20%2814%29.jpg s2.24%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%8A%E8%8C%B6%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%81%E6%A2%85%E4%B8%80%E8%BC%AA%20%2819%29.jpg

▼お茶はこぼさないようにね。どこまでも親切な年長さんでした。
s2.24%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%8A%E8%8C%B6%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%81%E6%A2%85%E4%B8%80%E8%BC%AA%20%2811%29.jpg s2.24%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%8A%E8%8C%B6%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%81%E6%A2%85%E4%B8%80%E8%BC%AA%20%2813%29.jpg

▼お雛様を見に来た年中すみれ組さん。「この方は誰か知っている?」「おひなさま」「この方は?」「三人官女」みんなよく知っていました。お雛様は、今年度の、「こどものまつり ひばりっこ」(PTA主催バザー)の収益で、買っていただきました。きれいになったお雛様、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
s2.24%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%8A%E8%8C%B6%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%81%E6%A2%85%E4%B8%80%E8%BC%AA%20%283%29.jpg

▼今朝、幼稚園に咲いた梅のお花 「梅一輪一輪ほどの暖かさ」
午後には、三輪に増えていました。春が待ち遠しいですね。
s2.24%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%8A%E8%8C%B6%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%81%E6%A2%85%E4%B8%80%E8%BC%AA%20%2833%29.jpg

2014年02月20日

生活発表会(二日目)2月20日

生活発表会の2日目は、らっこ組、あひる組、すみれ組、すぎのき組、くすのき組です。子どもたちは、前日はお休みをしていましたが、みんな発表会を楽しみに張り切って登園してきました。

 年少らっこ組は『エレくんとよわちゅう』です。大きなぞうのエレくんと、小さなネズミのよわちゅうくんのお話です。表現することが大好きならっこ組の子どもたちは、発表会でも元気に劇遊びが出来ました。

s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%2811%29.jpg s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%288%29.jpg

 
 年少あひる組は『かえるのぴょんちゃん』です。小さな小さな卵から生まれてきたオタマジャクシのぴょんちゃんが、カエルになるまでのお話です。足が生えてきてとっても嬉しいピョンちゃんたちや、ザリガニに襲われてお父さんカエルに助けてもらったり、子どもたちがお話の世界をよくわかって楽しくしていました。

s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%2856%29.jpg s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%2848%29.jpg

 
 年中すみれ組は『森のこっこさん』です。きれいずきで誰にでも優しいにわとりのこっこさん。そんなこっこさんがキツネに捕まってしまいました。森の動物たちがこっこさんを助けようと力を合わせます。自由遊びでもこっこさんの遊びをしていた子ども達、発表会でもみんなで気持ちを一つにして頑張っていました。

s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%2871%29.jpg s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%2864%29.jpg


 年長すぎのき組は『ピノキオ』です。この一か月の劇遊びの中で、ピノキオのお話の世界がどんどん膨らんでいきました。発表会では、お客さんに向けて力いっぱい演じ、自信にあふれている子どもたちの姿が見られました。
 
s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%2882%29.jpg s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%28101%29.jpg


 最後は、年長くすのき組。お話は『みにくいあひるのこ』です。誰にも仲間として認めてもらえない、あひるの子の気持ちを考えながら劇を作ってきました。季節の移り変わりとあひるの子の苦労する様子が伝わってくる劇でした。
 
s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%28127%29.jpg s2.20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A1%20%28134%29.jpg

 二日間にわたる生活発表会が終わりました。子どもたちは、たくさんのお客様の前で力いっぱいに演じることが出来ました。特に、年長さんは、長い時間をかけて作り上げてきた積み重ねが、お客様の前で自分なりに力いっぱい発表することで大きな自信につながる劇遊びとなりました。卒園の日ももう間もなくです。愛しい子どもたちと過ごせる時間をかみしめながら、残りの日々を過ごしていきたいと思います。

生活発表会(1日目)2月19日

生活発表会の一日目の発表クラスは、年少こぐま組、年少ばんび組、年中なでしこ組、年中ゆり組、年長ねむのき組です。会場の客席は保護者の皆様で一杯になりました。発表会の様子をお伝えいたします。

 年少こぐま組さんは、『七ひきのこやぎ』です。子どもたちは、とても緊張していたのですが、担任のゆきこ先生のナレーションを聞いていくうちに元気にお話遊びをする事が出来ました。どの子も一所懸命頑張っていてとても微笑ましかったです。このお話で遊ぶことが大好きなこぐま組さん。お家の方からの温かい拍手がとても嬉しそうでした。

s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2819%29.jpg s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2824%29.jpg


 年少ばんび組は『おむすびころりん』です。ばんび組さんは、何でも張り切って興味を持って遊べるクラスです。そんな子どもたちの姿が劇の中でも見られる発表会でした。おじいさんやねずみたちの楽しい温かい心情も伝わってきました。
 
s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2847%29.jpg s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2842%29.jpg


 年中なでしこ組は『しらゆきひめ』です。白雪姫を守ろうとする優しい小人たちを一所懸命演じていました。お妃が鏡に向かって「世界で一番きれいなのはだあれ」と聞く名せりふや、毒りんごを作る様子など楽しんで演じていました。

s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2869%29.jpg s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2878%29.jpg


 年中ゆり組は『いたずらラッコとおなべのほし』です。海と天の二つの世界が出てくるスケールの大きなお話です。ラッコの子どもたちが、今の子どもたちの姿と重なる、楽しい場面がたくさんありました。天の大男の大鍋から何とか逃げ出そうとする場面は、みんな張り切ってのびのび表現していました。
 
s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2891%29.jpg s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%2893%29.jpg


 最後のクラスは年長ねむのき組の『ピーターパン』です。ネバーランドで繰り広げられる冒険が楽しく、子どもたちは張り切って劇作りをしてきました。大道具もたくさん作り、劇の中で積極的に使っていました。ピーターパンや海賊、インディアンなど子どもたちの大好きな登場人物がたくさん出てきました。劇の最後の子どもたちの歌声はとても素晴らしく成長を感じました。
 
s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%28117%29.jpg s2.19%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E2%91%A0%20%28124%29.jpg


 保護者の皆様には、狭い会場の中を譲り合ってご覧いただきましてありがとうございました。終始、子どもたちの劇を静かに温かく見守り、時には共感して笑顔で観て下さったり、温かい拍手を下さったり、子どもたちにとっては大きな自信につながることが出来ました。
  

2014年02月18日

発表会前日

 明日はいよいよ発表会です。最後の練習に、子ども達は一所懸命頑張っていました。自信のなかったところも元気に出来るようになった子がたくさんいました。前を向いて大きな声で出来るようになったり、セリフの気持ちをよくわかって自分の言葉で話せるようになったり、次の道具の用意を今か今かと思ってタイミングよくすばやく出したり、みんなと一緒に伸び伸び楽しくお芝居をしたり、生き生きと劇をする子どもたちの姿が見られました。
 明日は、お客様の前で張り切ってする子もいるでしょう。また、緊張して恥ずかしそうな様子の子もいるかもしれません。どのような様子でも、みんな精一杯頑張っています。しっかりとお子様の姿を見て温かく励ましてくださいね。

▼年中ゆり組『いたずらラッコとおなべの星』:天の大男の鍋の中に入れられた!はやく逃げ出さないと!
 年中すみれ組『森のこっこさん』:キツネに捕まって、やっと森のみんなに助け出されたにわとりのこっこさん。助かってよかったね。
s2.18%E5%8A%87%E5%89%8D%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%20%2882%29.jpg s2.18%E5%8A%87%E5%89%8D%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%20%2878%29.jpg

▼年中なでしこ組『白雪姫』:毒のリンゴを食べて死んでしまった白雪姫、そこへ隣の国の王子がやって来ました。
 年長ねむのき組『ピーターパン』:海賊に捕まってしまいました。ピーターパン助けて!
s2.18%E5%8A%87%E5%89%8D%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%20%2892%29.jpg s2.18%E5%8A%87%E5%89%8D%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%20%28102%29.jpg

▼年長くすのき組『みにくいあひるの子』:かわいいあひるの子が生まれました。けれども一羽だけとても大きく、動物たちの関心をあびています。
 年長すぎのき組『ピノキオ』:大クジラが海水もろとも魚たちを吸い込み始めました。
s2.18%E5%8A%87%E5%89%8D%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%20%28105%29.jpg s2.17%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2834%29.jpg

明日は、発表会の一日目、発表クラスは、こぐま組、ばんび組、なでしこ組、ゆり組、ねむのき組です。

2014年02月17日

発表会に向けて仕上げの練習

 いよいよ今週半ばに発表会があります。金曜日にたくさん降った雪は、すっかり溶けてしまいましたが、「かまくら」だけ残っていました。子どもたちはとても喜んでかまくらの中に入って遊んでいました。あの日、子どもたちが降園した後、私たち職員も夕方無事に下山することが出来ました。
 今日は、金曜日に十分できなかった劇の練習に、どのクラスも一所懸命取り組んでいました。ホールは、子ども達そして先生たちの熱気で一杯でした。劇遊び、随分出来上がってきました。以前は、場面の情景が膨らまずぎこちなかったところも、今では自信を持って伸び伸びとお芝居が出来るようになっていて、観ていてとても嬉しかったです。もちろん、まだ練習が必要なところはありますが・・。後一日、頑張って練習します。

s2.17%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2826%29.jpg s2.17%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2812%29.jpg

 他のクラスの劇を観るため、ホールは子どもたちのお客さんで一杯でした。「おもしろいね。」隣のお友達にそっと言いながら、観ている様子が微笑ましかったです。

2014年02月14日

幼稚園は銀世界!

 早朝から降り始めた雪に大喜びをしながら登園してきました。特に幼稚園の周りは真っ白な雪で一面銀世界で、通園バスから降りてきた子どもたちは「キャー!雪だー!」と歓声をあげながら園庭にとび出していきました。(スキー場にやって来たお客さまのような・・・)
 朝一番の遊びは、もちろん雪遊び。雪合戦に、雪だるまつくり、足跡をつけたり、転んだり・・とっても楽しそうに雪と遊びました。先生たちも子どもたちと一緒に元気に走り回っていました。

▼雪合戦に雪だるま作り
s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%288%29.jpg s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%282%29.jpg

▼走ったり転んだり。
s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2820%29.jpg s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2811%29.jpg

▼養護教諭のあき先生、雪でもやっぱり子どもたちに追いかけられて雪を投げつけられています。「今日は、豆まきじゃないよー。」
s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2824%29.jpg s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2832%29.jpg

▼ホールでは、劇遊びの練習をしています。
s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2852%29.jpg s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2856%29.jpg

▼外では、かまくら作り。
s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2857%29.jpg s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2860%29.jpg

結局、雪は一向にやまず幼稚園前の道路も積もり始め、午前中で休園となりました。
s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2839%29.jpg s2.14%E9%9B%AA%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%20%2846%29.jpg
 
雪道に気をつけながらの降園となりました。保護者の皆様にもご足労をおかけしましたが御協力頂きありがとうございました。

2014年02月12日

劇遊びの壁面が出来てきました。

 劇遊びの大道具や、小道具、そして壁面も子どもたちが製作しています。年少さんは、土台は先生が作ったところに、子どもたちの製作物を貼ったり色を付けたりして完成させました。年長さんは、土台作りから仕上げまで子どもたちが主となって作ります。先日の「保育の様子」でも紹介しましたが、木工にも挑戦して大道具の木を作りました。
 壁面はたんにお話の風景を作るだけではなく、お話の登場人物がいろんな事をしていて、子どもたちが思っているお話の世界が見えてきます。「おおかみが手に白い粉をつけて子ヤギのお家にいくところ」(七ひきのこやぎ)、「フック船長がピーターを見つけて大砲を打ったところ」(ピーターパン)、「かえるのお父さんがピョンちゃんを助けに、ザリガニの前に出てきたところ」(かえるのぴょんちゃん)、「かもめがラッコたちの貝を捕ろうと空から狙っているの」(いたずらラッコのロッコとおなべの星)等々。どのクラスの壁面も、子ども達がお話の世界で遊んで大好きになった場面が見えてきます。発表会当日、楽しみにして観にいらして下さい。

▼『七ひきのこやぎ』(年少こぐま組)/ 『かえるのぴょんちゃん』(年少あひる組)
s2.13%E5%A3%81%E9%9D%A2%20%283%29.jpg s2.13%E5%A3%81%E9%9D%A2%20%282%29.jpg

▼『おむすびころりん』(年少ばんび組)/ 『エレくんとよわちゅう』(年少らっこ組)
s2.13%E5%A3%81%E9%9D%A2%20%284%29.jpg s2.13%E5%A3%81%E9%9D%A2%20%285%29.jpg


2014年02月10日

年少さんもホールの練習を始めました。

 土曜日の雪は本当にすごかったですね!朝、子どもたちに聞いてみると、みんな雪で遊んだお話を嬉しそうにしてくれました。雪遊びが経験出来てよかったです。けれども、これが平日の幼稚園のある日だったら、登園に支障が出ていたかもしれません。今日は、園庭にほんのわずかに残っている雪で小さなうさぎや雪玉を用務員のKさんが作って下さいました。(中山台幼稚園には、まだ雪が残っていたんですよ。)子ども達、とても喜んでいました。

s2%E3%83%BB10%E9%9B%AA%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E.jpg


 さて、劇遊びの方はどんどん進んできました。年少さんも先週の木曜日からホールでの練習を始めています。広いホールで劇遊びをする楽しさもわかって、張り切ってしています。今は、すべての場面をホールで経験してみることを目標に行っています。来週には、お話を最初から最後まで通してしてみる予定です。

▼ばんび組『おむすびころりん』・あひる組『かえるのぴょんちゃん』
s2.10%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%287%29.jpg s2.10%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2813%29.jpg

▼こぐま組『七ひきのこやぎ』・らっこ組『エレくんとよわちゅう』
s2.10%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2816%29.jpg s2.10%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2821%29.jpg

どんな、劇になるのか楽しみにしていてくださいね。

2014年02月07日

木工製作(年長)

 年長くすのき組さんが、劇遊びの大道具を木工で作っていました。かなづちと釘を持つのも初めての子がたくさんいて、大工さんみたいに「トンカチ」が出来るのが嬉しくて仕方ない様子でした。「本物!?」「やっていいの!?!」目を輝かせて張り切って取り組んでいました。最初に、かなづちや釘の使い方や注意することを聞いてから取りかかりました。実際にやってみると、釘をまっすぐに打ち込むことが難しく、すぐに斜めになってしまいます。何回も打ち直しをして、まっすぐに打てるようになりました。

▼真剣に取り組んでいます。
s1.31%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E6%9C%A8%E5%B7%A5%20%2829%29.jpg s1.31%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E6%9C%A8%E5%B7%A5%20%2825%29.jpg

s1.31%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%81%E6%9C%A8%E5%B7%A5%20%2830%29.jpg

▼すぎのき組も木工をしました。
s2.6%20%288%29.jpg

何日か取り組んで、ついにくすのき組さんの木工作品が出来上がりました。冬の木々です。とても素敵な木です。
s2.7%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E3%81%AE%E6%9C%A8%20%281%29.jpg

▼今日の劇遊びで、早速使っていました。
s2.7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2884%29.jpg s2.7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%2887%29.jpg

▼その他のクラスでも、いろんな大道具が出来ていっています。
ねむのき組の海賊船。すぎのき組の遊びの国。大道具がどんどん出来ていっています。
s2.7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%281%29.jpgs2.7%E5%8A%87%E9%81%8A%E3%81%B3%20%284%29.jpg

2014年02月05日

2月生まれのお誕生会をしました。

 今日は、朝から雪が舞い、登園してきた子どもたちはお庭に出て雪を追いかけて遊びました。「積もって欲しいな~」と大雪を期待しているようでしたが、そうはなりませんでした。大人は内心ほっとしていましたが、子どもたちはあきらめていないようです。「お山の幼稚園」だけに、まだまだ雪の可能性はありますが・・。

 2月生まれのお誕生会をしました。今月は、年中組さんと年少組さんのお誕生日のお友達がたくさんいて、とても賑やかでした。どの子どもたちも自分の名前をしっかり言うことが出来ていました。幼稚園の子どもたちからの歌のプレゼントは、年少:「コンコンクシャンのうた」、年中:「鬼はうちでひきうけた」、年長:「赤鬼と青鬼のタンゴ」でした。どの歌もとても上手に歌えましたが、聴いている子どもたちも楽しみながらよく聴いていました。園長先生のお話は、この間みんながやっつけて弱くなった鬼が、また強くなってみんなのお腹の中に入らないように、うがいや手洗いをしっかり守ってしやりましょうでした。子どもたち、真剣にお話を聞いていたのできっと頑張ってすると思います。

s2.5%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%289%29.jpg s2.5%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%287%29.jpg


 今回の先生からの出し物は、劇『おおかみのおふろ』でした。おおかみのお風呂に入りに来た動物たちが、おおかみに騙されて食べられてはしまわないかとハラハラしながら、観ていました。動物たちを個性あふれる魅力的なキャラに、先生たちが熱演し子どもたちは大喜びでした。

▼おおかみさんが、お風呂屋さんを始めました。「このお風呂に入った動物を食べてやろう!」
最初にやってきたのは、キツネのおじいさん。「いい湯だな~、ちょっと背中を流しておくれ」
s2.5%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2815%29.jpg s2.5%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2816%29.jpg

▼いたずらなたぬきの子どもと、大きなくまさんもやって来ましたがなかなか、上手く食べることが出来ません。
s2.5%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2819%29.jpg s2.5%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2823%29.jpg

▼お風呂に入れてくれたお礼に、動物たちからごちそうをもらって、仲良しになりました。「僕たちをもう食べないでね。」
s2.5%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%20%2828%29.jpg

2014年02月04日

年少組さんの参観日でした。

 今日は、年少さんの参観日でした。劇遊びをしている様子を見て頂きました。年少さんも発表会に向けて、1月の末から劇遊びを始めました。今日は、お話の世界を楽しんで劇遊びをしている子どもたちの様子をご覧いただました。お話の身振り表現をしている様子を見て頂いたり、大道具作りをお家の方にも手伝っていただきながら行ったりしました。お話の世界をじっくりと味わえる劇遊びを、発表会まで十分に楽しみたいと思います。お家でもお子様のお話をたくさん聴いてあげて下さいね。本日は、お忙しい中、参観にお越しくださいましてありがとうございました。

▼お家の人と一緒に大道具を作りました。難しい土台など、大人の方にお願いしました。
s2.4%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8F%82%E8%A6%B3%20%287%29.jpg s2.4%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8F%82%E8%A6%B3%20%289%29.jpg

ホールでは、年中長さんが、それぞれの劇遊びを行いました。年中さんは、お話の最後の場面に取り組み、年長さんは劇を最初の場面から通していました。
s2.4%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%8F%82%E8%A6%B3%20%282%29.jpg

今日は、昨日の暖かさとはうって変わって、冬の寒さが戻ってきました。途中、雪も降ってきました。子どもたちは、もちろん大喜びでした!

2014年02月03日

豆まきをしました。

 今日は、2月3日、節分の日です。幼稚園では、みんなで豆まきをしました。子どもたちは、幼稚園で作った自分の鬼のお面をかぶってお庭に出て豆まきをしました。年少さんは、先生が扮した鬼をめがけて豆をまきました。「鬼は外! 福は内!」最初は、何をしていいのかポカンとしている子もいましたが、だんだん分かってきて楽しく元気に豆を投げていました。年中さんと年長さんは、用務員のKさんと養護のあき先生扮する鬼にめがけて豆をまきました。中にはほんの少し怖いなと思っている子もいたようですが、お友達と一緒に頑張っていました。心の中のいやな鬼を追い出して、仲良く元気に過ごしてくれることと思います。

▼Kさんとあき先生の鬼がやって来ました。子どもたちは必死に逃げて・・立ち向かっていきます。
s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%285%29.jpg s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%289%29.jpg

s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2819%29.jpg s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2827%29.jpg

s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2812%29.jpg s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2822%29.jpg

▼とうとう鬼は降参しました。「やったー!」
s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2829%29.jpg s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2823%29.jpg

年少さんは、先生の鬼に向かって豆をまきました。
s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2834%29.jpg s2.3%E7%AF%80%E5%88%86%20%2844%29.jpg

今日、鬼のお面を持って帰ります。お家でも楽しい豆まきをして下さい。