« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月30日

7月の誕生日会(七夕・笹飾り)♪

「願い事が叶いますように♪」(玄関の笹飾り) 最初に舞台に上がったのは年長さん!
年中の誕生児も舞台上へ! インタビユー&絵本プレゼント(年少さん)

今日は7月の誕生日会をホールで実施しました。7月誕生日のお友だちが 次々 舞台にあがり、みんなからお歌のプレゼント、幼稚園から絵本をいただきます。 この後、先生から「こねこの七夕祭り」(ペープサート)がプレゼントされます。 出し物(ペープサート)が始まるまでは手遊び (3びきのこぶた)の時間です。 誕生児のインタビユーのとき年少さんはちょっぴり恥ずかしそうにします。でも、クラスとお名前はちゃんと言ってくれます。年長になるとお歌も元気で、お行儀も立派です。 ホールが終わると今度はお部屋へ戻って、誕生児とお家の方を囲んでみんなでおやつパーティを楽しみます。 玄関と舞台奥の笹には、みんなの願い事の短冊が飾られました。 私の願い事は『みんなが「手洗い・うがい。早寝・早起き・あさご飯」の好い習慣を続け 幼稚園の1学期を明るく楽しく過ごし、元気に夏休みを迎えてほしい!』です。~みんなの願い事が叶いますように!!~
ペープサートが始まるまでは「手遊び!」 「こねこの七夕祭り」(ペープサート)
こねこ達の願い事は何でしょう??? 3びきの願い事はみんなおんなじ「お魚いっぱい♪」でした

2010年06月28日

「トライやるウイーク」活動報告会に出席!! (6月25日)


上の写真は 中山五月台中学校で行われた「トライやるウイーク活動報告会」の様子です。当園に来て職場体験をした4人の女子中学生が自分たちの活動報告をしている写真です。
この期間、宝塚市を始め県下の全ての中学2年生が 様々な職場で社会体験(トライやる)をしたようです。当日、私ども以外に4例の活動報告(発表)がありました。
(その様子は末尾掲載の写真をご覧下さい)
★今年の「トライやる」は初日に思いがけない大雨警報が出たため、5日間の予定が一日少ない「ウイーク」となりました。4日間の中で、中2の4人は 子ども達と一緒に遊んだり歌ったり、誕生日会に参加したり、たっぷりと触れあいの体験をし、幼稚園の職場すなわち先生の仕事の大変さを 身をもって感じてくれた様です。
~この体験が 今後の彼らに少しでも役に立てばいいなあ!とおもいます♪~
☆中2生から届いた「トライやるウイークで学んだこと」というお手紙を抜粋して下記にご紹介します。
・子ども達に自分から積極的に関わることかかわることを学びました
・子ども達に自分から話しかけたら自然に子ども達も一緒にあそんでくれるようになった
・そうじや整理整頓の大切さもまなんだ
・誕生日会で園児が一生懸命歌を歌ったりして私も楽しくなれました
・幼稚園のせんせいが お皿洗いをしているのをみてこんな事までするのだなあとおもいました
・小学校では自分でできる事がたくさんあって、先生がいないときでもじぶんたちで考えて行動できるけれど、幼稚園では先生がいないとできないことが いろいろあってすごく先生の重要さを感じました
 (4人の中で幼稚園の先生になりたい!とかいてくれた人は二人でした)
上新電機様 FM宝塚様
菅屋様 あいあいパーク様

2010年06月25日

“ローズエコーコンサート2010”開催♪ (6月23日)


子ども達が、毎年楽しみにしているローズエコーコンサートが幼稚園のホールで 開かれました。プログラムは “Sing ”の合唱から始まりました。
ラディツキー行進曲 みんなで歌いましょう さんぽ

「春の小川」から「茶摘み」、 ウイーン わが夢のまち、ラディツキー行進曲から 崖の上のポニョまで、きれいなお歌をいっぱい楽しませていただきました。 「さんぽ」は今日参加のお家の方々と一緒に歌いました。 ピアノ連弾も聴かせていただきました。 今日の年長さんは 「パレード」「大きな歌」「大きな古時計」を合唱しました。 (年長担任曰わく、練習の時よりも数段きれいな歌声で歌って、私たちもビックリ しました! 指揮の高山先生からは、今日の年長さんの歌を「立派!」と褒めていただきました) そして雲雀丘学園歌をホールみんなで合唱してプログラムは終わりました。
園児の歌(年長出番) 元気に楽しく歌えました

最後は、 ユーモアたっぷりたっぷりのお話しを交えて子ども達をご指導頂いた指揮の高山先生、ピアノの桑沢様、そして 大好きなお歌やきれいなお歌を選んで大いに子ども達を楽しませて頂いた「ローズエコー」代表の小出様に、感謝の気持ちをこめて花束をお贈りしました。皆様、本当にありがとうございました。
参加の保護者も一緒に楽しい時間を過ごしました。 花束

☆「ローズエコー」様は、1980年に結成、本年30周年を迎えられた雲雀丘学園PTAコーラスです。さる6月12日には宝塚市のソリオホールで「雲雀丘学園創立60周年を祝して」記念リサイタルを開催されました。 また、本日のコンサートは中山台幼稚園PTA(教養委員会)主催、「親子学級」恒例の企画として開催されました。PTA(教養委員)の皆様ありがとうございました。

2010年06月24日

明日を待つ「プール」の近くにアジサイが微笑んでいました♪
(6月21日)


「雷をともなった非常に激しい雨!」との予報が流れた先週、22日のプール開きに備え、プールの組み立ては例年より少し早めに取りかかりました。
「プール開き準備完了!」(6月21日) ばんび組の部屋の外のアジサイ♪

セッティングを終えてプールに水を入れながら、フェンスのアミ越しに園庭南に目をやるとそこには紫陽花が咲いていました。先日、見に行ったみどり公園のアジサイ程は鮮やかでなかったけれど、プール排水溝から砂をかき出す力仕事で疲れた私を癒すには十分な美しさでした。
倉庫の前の小池には 小さな花々が
水に浮かんでいました♪
先日見た みどり公園下のアジサイ

子ども達が 1日でも多くプール・水遊びを楽しめるように念じながら、低い雲に覆われた幼稚園を後にしました。

2010年06月23日

「あじさい」触れ合いプチ遠足!年長・少の交流深まる♪
(6月第3週)

今日は、園庭南の径をとおってアジサ
イを見に出かけました♪
今日の年少さんは年長さんと一緒のプチ遠足です♪

先日朝の自由時間、年長さんにお部屋に来てもらって、積み木で一緒に遊んだり、足のジャンケン遊びを教えてもらっていた年少さん!今日は、年長組のお兄さん・お姉さんに一緒に「アジサイ」を見に出掛けました♪
目的のアジサイは「みどり公園」から下
へ降りる階段の両側にあります!!
そこにはこんな綺麗アジサイが咲いています!

この梅雨の季節に咲くとっても色鮮やかで綺麗なあじさい☆たくさんの小さな花が集まって一つの花になっています☆おもわず「綺麗だねぇ」と子ども達の声も聞こえてきました!
そして、あじさいが大好きな、カタツムリさんも葉っぱの影から「こんにちは」(^^)
お部屋に帰ると、あじさいを製作しているクラスもありました☆また、完成が楽しみですね☆
アジサイ触れ合いのプチ遠足? アジサイ触れ合いの旅♪

2010年06月17日

「田んぼ」行きは「環境教育」か「外遊び」か?


6月15日は9時前から雨が降り出し、田んぼ行きを一旦は中止!と決めました。が、子ども達がどうしてもあきらめきれない!と言ってますという保育室からの熱のこもった報告に、心を動かされ、雨が上がった一瞬の間に、田んぼに向かうことにしました。田んぼへ行って雨が降ってきたら引き返すつもりで、出発しました。

農家のおじさんから 苗を見せていただき、田植えの仕方やお米がどのようにできるか、を教えていただきました。そして運動会のころに、お米が収穫されることも教えていただきました。 ~ここまでは「環境学習」~
そしてここからは、~外遊び?運動?子ども達待望の泥んこ遊びです~

園に帰ってから、シャワーで体の泥は流しましたが、ドロドロのシャツは持ち帰りお家での洗濯を御願いしました。
(泥んこになって田んぼを駆け回る姿はHP掲載「保育の様子」をご覧下さい)
★お家の皆様お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
☆今年も滅多にできない体験をさせて頂きました「おじさん」に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
(秋の稲穂も見に来させて下さいね。どうかよろしく御願い致します)

2010年06月15日

「わんぱくひろば」が綺麗に散髪された日から園庭は梅雨入りしました!!

綺麗に芝刈りされた「わんぱく広場!」(6月13日)

学園創立60周年を記念して高校校舎の建て替え、小学校運動場の拡張、50㍍プールの改修、幼稚園の園庭整備の工事が進みこの3月に全て無事に完了しました。
中山台幼稚園は、前にお知らせしましたが、みんなの愉しい広場「わんぱく広場」を完成しました。
学園は60周年ですが、当園は昭和50年開園なので、35周年です。
H22年6月11日付けのHIBARI(学園の新聞)第276号に掲載された「わんぱく広場」の内容をそのまま引用して★以下に紹介させていただきます。
6月初めのわんぱく広場

★長いすべり台を3つ通り抜け、たどり着いた場所は新しくできたみんなの広場。
たくさんの子どもたちが元気に遊びにやってきます。はじめは恐る恐る覗いていた土管のトンネルも今では小さな秘密基地!?芝生の小さなお山をみんなでゴロゴロ転がって遊んだり、切り株の階段を登ると広いお庭がよく見渡せます。ふくろうが見守る木のお家の窓からは、みんなの楽しそうな笑顔がいっぱい覗いています。
そんな素敵な広場にいつも元気な声がたくさん聞こえてきます。

2010年06月14日

イチゴ摘みの間に 園西側と南斜面の散髪が終わりました♪
イチゴ摘みの間に 芋畑が出来上がりました♪(6月7~10日)

さあ、いちご摘みだ! DASH村屋根の下でおにぎり弁当♪
6月7日は年中が、8日は年長がイチゴ摘みにでかけ、DASH村でお弁当したり色んな動物と出会ったり、普段と違う色んな遊びを楽しみました。今年は天候不順とアライグマの出没でイチゴ畑は豊作とはいえず、イチゴで満腹とはいきませんでした。が、DASH村のおじさんが 人力車?を引っ張ってくれたり、ポニーに乗せてくれたので子ども達は大満足でした。(DASH村のおじさん、ありがとうございました!)
ポニーにも乗せていただきました! いつもと違う遊びができました♪

この2日の間に、園西アスレティックや南側(冒険道など)斜面がすっきり除草され綺麗に剪定されました。明日から子ども達の遊びはここからも広がっていく事でしょう!
ピンクの小径も綺麗に剪定!
(園の南)
剪定後の植木とすべり台(園の西)

そして、この間に 花壇の花は植木鉢に移され、綺麗に整地され畑に変わりました。 そして農園からいただいたイモのツルを植えて、そこは芋畑に変身しました。 昨日、芋を育てるには「過保護は禁物!」と専門家から助言を頂戴しました。 水や肥料を与えすぎる事の無いよう気をつけて育ててみます。120日後の実りを楽しみにして☆☆☆ 今日は畑の土がカラカラなので、「ほんのちょっぴり」水をやって帰ることにしました♪
あれっ、お花が無くなった(6月8日) あれっ?花壇にお芋の蔓が!(6月9日)

2010年06月11日

体育指導を初めてうけた年少さん!今日はお部屋で復習です♪(6月10日)

年少さんは6月8日に「マット遊びの前転」と「のぼり棒」を教えていただきました。
今日は、この前教わったのを思い出しながらお部屋でもう一度「マット前転」をやってみました。
「足をパー」「熊さんポーズ!」「おへそみて~」「グルリン!」とテンポの好い元気な声かけにあわせ年少さんはマット遊びを楽しみました♪
教員が自信を持って指導すれば、子どもは愉しく遊び、運動に自信をもつ!
子どもが自信をもてばさらに運動にチャレンジする!
外遊びや部屋の中の運動の時間・量が増えて行く!
園外保育・遠足など遊ぶ場所もドンドン広がって行く!
幼稚園生活は 園児の体育、運動力強化の好循環に入ってきた様に思えます。
今日は 日々逞しくなる子ども達の姿が想像できて うれしい一日でした♪

下の写真は、その日の午後 園庭に出て遊ぶ年少さんの様子です!

下の写真は、その日の午後 園庭に出て遊ぶ年中・長さんの様子です!

2010年06月02日

6月1日は 「夏服更衣」と「安全点検」の日となりました!

園バスで登園する夏服姿の子! 夏半袖(体操服)に着替え、バスお迎えする子!

5月は日々の激しい温度差と天候不順で着る服の調整が難しい日が続きました。
衣服の調整が難しく 園児の体調の管理も難しかった先月でした。
昨年は、新型インフルに振り回されていたようにおもいます。が、本年は体調を崩してお休みする子も少なく、幼稚園生活は順調に進んできました。
うがい・手洗い、早寝・早起きなどの生活習慣が徹底されて来たお陰とおもいます。
今日から幼稚園は一斉に白っぽい夏服に変わり、涼しげな登降園姿になりました。
空梅雨、猛暑の予想も聞かれるこの夏ですが 今学期も子ども達が最善の幼稚園生活を送れるよう頑張るぞ!とあらためて思う日となりました。

みどりの径を集団降園する子! 涼しげな降園姿、ロータリーに向かう子!

★夏服更衣の日の午後、園児が帰ったあとの幼稚園は、一時的ではありましたがひどい土砂降りにみまわれました。ガラス越しでしたが 園庭から斜面へかけて水と砂が流れる様子は(ちょっとオーバーですが)洪水の様に見えました。
◆雨が小止みになるのを待って園庭から降りて斜面の点検をしました。土砂の流れでえぐられ凹みになっている箇所と伸び放題の雑草が気になりました。
☆◇雑草の除去及び植木剪定の作業は来週に、斜面の気になる箇所の補修工事はこの夏休みに、それぞれの専門業者に頼んでやってもらうことにしました。