大正13年、雲雀丘の地に幼児教育が芽吹きました。
「雲雀丘家なき幼稚園」には園舎はありませんでしたが、天地の間の豊かな自然の懐で伸び伸びとした保育がありました。
その後、雲雀丘自由幼稚園、雲雀丘幼稚園とつながり、昭和25年8月に雲雀丘学園小学校と雲雀丘学園幼稚園が誕生しました。
その後昭和50年にここ中山台の地に、雲雀丘学園の2園目の幼稚園として雲雀丘学園中山台幼稚園が創立されました。
設置者 | 学校法人雲雀丘学園 | |
---|---|---|
理事長 | 鳥井信吾 | |
設置年月 | 昭和50年4月 | |
園児数 | 収容定員250人 | |
クラス 編成 |
年少4クラス(80人程度) 年中3クラス(90人程度) 年長3クラス(90人程度) |
|
教職員 体制 |
園長・保育主任・養護教諭・担任教諭10名・フリー教諭3名 特色保育専任教諭(茶道・英語・音楽・体育遊び) 預かり保育専任職員2名 事務職員・園務職員 |
|
敷地面積 | 約4,051㎡ | |
園庭面積 | 約2,966㎡ | |
主な施設 | 保育室10室、多目的室、遊戯ホール、図書コーナー | |
沿革 |
1950年8月(昭和25年)
1950年9月(昭和25年)
1974年9月(昭和49年)
1975年4月(昭和50年)
1987年1月(昭和62年)
1992年4月(平成4年)
1994年9月(平成6年)
1995年4月(平成7年)
2001年6月(平成13年)
2002年4月(平成14年)
2002年11月15日(平成14年)
2004年11月(平成16年)
2011年4月(平成23年)
2014年4月(平成26年)
2022年4月(令和4年)
|