« 2012年08月 | メイン | 2012年10月 »

2012年09月28日

運動会の演技の見せ合いっこ

 今日は、各学年の演技の見せ合いっこをしました。子どもたちはお客さんになって、それぞれの学年の演技を楽しく見ていました。演技をしている子どもたちは、お客さんがいるといつもより張り切って演技をしていました。そして拍手が起こると、本当に嬉しそうでした。運動会まであと一週間、きっと、精いっぱいの頑張りを見せてくれることと思います。

▼年中組のチア
sL9.28運動会見せ合い (4).jpg

▼年長組の組体操
 年少さんのダンス
s9.28運動会見せ合い (2).jpg s9.28運動会見せ合い (7).jpg


さて、30日(日曜日)は、十五夜です。お天気が心配ですが・・・。きれいなお月様が見られますように。
sP1140924.jpg


2012年09月27日

ロボット登場?!

 年中さんのクラスに、大きなロボットが置かれていました。先日、年少さんのクラスには「カマキリのお家」が置かれていましたが・・・(9月26日の保育の様子に掲載しています。)この大きなロボット、運動会の親子競技で使うそうです。ばらばらにしたり、組み立てたり出来るこのロボット、運動会でどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。ロボットのお顔がクラスによって違っていて、どれも愛嬌があります。

▼すみれ組のロボット
 なでしこ組のロボット(子どもたちの歌の練習を聞いていました。)
s9.26カマキリのお家・リズム (1).jpg s9.27年中ロボット (2).jpg

▼ゆり組のロボットは、お顔だけお部屋の正面に置かれていました。
s9.27年中ロボット (9).jpg s9.27年中ロボット (7).jpg 

2012年09月26日

カマキリのお家

 昨日、クラスのお部屋の中に大きな箱が置いてありました。近づいてみると、「カマキリのおうち」と書いてありました。担任の先生に聞いてみると、幼稚園にあった大きなダンボール箱で子どもたちと一緒に作ったとのこと。なんだか楽しそうです。そして、今日、このお家で遊ぼうと楽しみに子どもたちが登園して来ました。すっかりカマキリになりきって、手で鋭いカマをつくってバッタを狙ったり、つかまってしまったバッタを助けようとするショウリョウバッタになったり、楽しそうに遊んでいました。

s9.26カマキリのお家・リズム (2).jpg s9.26カマキリのお家・リズム (10).jpg

s9.26カマキリのお家・リズム (9).jpg s9.26カマキリのお家・リズム (12).jpg

s9.26カマキリのお家・リズム (3).jpg


運動会の練習(年少)

 年少さんが園庭でダンスの練習をしました。初めての外での練習です。上手にまるになれるかな?と思いながらやってみると、ちゃんと出来ました。音楽をかけて、先生と一緒にダンスをしました。ホールよりも広いお外でしたが、元気に躍ることが出来ました。

sL9.26カマキリのお家・リズム (20).jpg

s9.26カマキリのお家・リズム (17).jpg s9.26カマキリのお家・リズム (23).jpg


s9.26カマキリのお家・リズム (24).jpg s9.26カマキリのお家・リズム (26).jpg

2012年09月25日

運動会の練習を頑張っています。

 10月7日の運動会に向けて、どの学年も練習を頑張っていました。今までホールで積み重ねてきた練習を、グランドでの練習に切り替えて行っています。風は爽やかで、木陰は過ごしやすいのですが、グランドの真ん中は眩しいくらいに日差しが強く、暑い中での練習になります。今日の目標を決めて、集中して行いました。まだ、うまくいかない時もありますが、子どもたちが自分たちで出来るように励ましていきたいと思います。

▼組体操の大技、どのポジションも大切です。力を合わせて作り上げます。
s9.25 (19).jpg s9.25 (1).jpg

▼年中さんのチア、隊形移動を頑張っています。
s9.25 (4).jpg s9.25 (8).jpg

▼年長さんのパラバルーン、今日の強風にあおられて上手く膨らみません。けれども、次は成功させました。
s9.25 (8).jpg s9.25 (9).jpg

▼「メリーゴーランド」に「きのこ」の技、息を合わせて大成功!
s9.25 (13).jpg s9.25 (14).jpg

▼園庭いっぱいに広がったパラバルーン。
sL9.25 (4).jpg

▼年少さんは、ホールで細かなところを遊びながら、リズム作品を作っていきます。今日はお話のクライマックスのところ、バッタの学校に恐ろしいカマキリがやってきたところを表現しました。「危ない!」バッタたちは急いで草の陰に隠れます。(手前の子どもたちです。)約80名の子どもたちで、お話の世界を表現します。
s9.25 (12).jpg s9.25 (17).jpg

2012年09月24日

障害物リレー(年長)

 年長さんは運動会で障害物リレーをします。今日は、保体委員さんの皆様に手伝っていただいて、障害物リレーの練習をしました。年長さんは、仲間意識が強くなってきて、リレーが大変盛り上がります。チームの一員としての自覚を持ちながら、自分の精一杯の力を出して頑張っていました。お友達への応援も力が入っていました。保体委員の皆様、運動会当日もお手伝いよろしくお願いいたします。

▼バトンタッチも真剣な子どもたちです。
s9.24障害物リレー (4).jpg s9.24障害物リレー (24).jpg

▼網をくぐって、トンネルをぬけて、ガンバレ!
 今日のスターターは、用務員のSさんがして下さいました。「よーい!」
s9.24障害物リレー (11).jpg s9.24障害物リレー (21).jpg

▼「ゴール!」
 勝ったチームは、大喜びでした。「バンザーイ!」
s9.24障害物リレー (27).jpg s9.24障害物リレー (28).jpg

2012年09月21日

外遊び

 今日も、秋晴れの気持ちの良い日でした。午前中は、クラスでの活動や運動会の練習を頑張って行い、午後からは戸外遊びを楽しんでいました。
 外では、バッタをはじめとした虫取りに夢中な子どもたちがたくさんいて、あちこちで虫かごを片手に持った子どもたちに何人も出会いました。お友達の虫かごの中をのぞきあったり、「あげようか?」と虫をもらったり、「どこで見つけたん?」と見つけた場所を聞いたり、虫を通してお友達と楽しく遊んでいました。クラスには、バッタはもちろん、今はカマキリも捕まえてかごの中で飼っています。虫取りに夢中な子どもたちのそばで、先生たちはカマキリの餌を秘かに探しているようでしたが・・。来週も、虫遊びに夢中になっていることと思います。砂遊びや鉄棒、登り棒などいろんな遊びもしていました。

▼「いた!」芝生と全く同じ色のショウリョウバッタを見つけました。「小っちゃいね。」
s9.21外遊び (22).jpg s9.21外遊び (19).jpg

▼冒険道にて
  砂遊び
s9.21外遊び (15).jpg s9.21外遊び (23).jpg

▼鉄棒や登り棒、みんな頑張っています。
s9.21外遊び (14).jpg s9.21外遊び (24).jpg

▼樹に葉っぱをくっつけて遊んでいました。「バッタみたい」
s9.21外遊び (29).jpg


2012年09月20日

運動会の練習

 子どもたちは、運動会の練習をたくさんしました。これまでは、ホールでの練習が多かったのですが、今日から運動場に出て練習する学年が増えてきました。どこに移動したらいいのかわからなくて、まだまだ時間もかかってしまいますが、何回か練習を重ねていくうちに自分で出来るようになっていくと思います。全園児での行進や準備体操、年中さんのチアとかけっこ、年長さんの組体操を運動場でしました。年少さんは、午前中は体操の先生と一緒にサーキット遊びをし、午後からホールで運動会でするリズム作品の練習をしました。リズム作品は、お話『虫の町』をします。今日は、曇り空で風もあり、涼しくて過ごしやすく練習もやりやすかったです。
 
▼準備体操。体操の体形に広がることが難しかったようです。明日はきっと上手になっているかな?
s9.20 (3).jpg s9.20 (2).jpg

▼年中さんのチア。お花の体形になる練習を頑張りました。
s9.20 (11).jpg s9.20 (13).jpg

▼年中さんのかけっこ。お友達への応援にも力が入っていました。
s9.20 (28).jpg s9.20 (26).jpg

▼年長さんの組体操。おしゃべりをしないで、きびきびと動き、真剣に取り組んでいました。
s9.20 (19).jpg s9.20 (22).jpg

▼年少さんのサーキット遊び。とても楽しそうでした。
s9.20 (6).jpg s9.20 (8).jpg

 

2012年09月19日

行進の練習

 昨日の雨があがり、外での行進の練習を再開しました。先週に、2日間練習してから久しぶりだったのですが、張り切って行進できる子がたくさん見られて上手になってきました。年少さんも、お手々をしっかり振って笑顔で行進する子がたくさんいました。運動場で音楽に合わせてみんなで元気に歩くことが楽しくなってきたのでしょうね。年中さん、年長さんはお友達の後について並んで歩くことを頑張っていました。明日から、準備体操の練習も始まります。

▼両手をしっかりと振って元気に行進しています。
sL9.19行進・組体操 (3).jpg

sL9.19行進・組体操 (4).jpg

▼各クラスごとにきれいに整列できました。
sL9.19行進・組体操 (5).jpg

2012年09月18日

公開保育

 今日は、来年度の入園をお考えの方に向けての公開保育でした。年少さんのクラスをご覧になられる方がたくさんいらっしゃいました。未就園のお子様をお連れになった方も多く、園児の様子を親子で見学されておられました。たくさんの小さなお客様に見て頂いている中で、年少の子どもたちがお兄さんお姉さんで過ごしている様子がなんだか嬉しかったです。
 雨の中、幼稚園までお越しくださいましてありがとうございました。

▼年少さんは、英語のレッスンでした。
 折り紙「バッタ」を作っていました。
s9.18公開保育お茶・英語 (10).jpg s9.18公開保育お茶・英語 (2).jpg

▼年中さんは、運動会の練習をしていました。
s9.18公開保育お茶・英語 (3).jpg s9.18公開保育お茶・英語 (1).jpg

▼年長さんはお茶のお稽古をしました。
s9.18公開保育お茶・英語 (5).jpg s9.18公開保育お茶・英語 (6).jpg

2012年09月14日

祖父母参観

 今日は、子どもたちの祖父母の方々をお招きして、祖父母参観を行いました。たくさんのおじい様、おばあ様にお越しいただきまして、ありがとうございました。普段からお孫さんと一緒に遊んでくださっているのでしょうね。子どもたちは、おじい様やおばあ様のお姿を見つけるととても嬉しそうにしていました。お孫さんへ注ぐ温かいまなざしは、子どもたちにとってかけがえのないものなのでしょうね。たくさんの方で、狭い中での参観となってしまいましたが、ありがとうございました。

▼年長さんは、お茶席にご招待して、お点前をお出ししました。
s9.14祖父母参観 (13).jpg s9.14祖父母参観 (5).jpg

▼年少さんと年長さんは、保育室にお招きして、歌や律動を披露していました。一緒に、手作りのおもちゃを作って遊びました。
s9.14祖父母参観 (8).jpg s9.14祖父母参観 (15).jpg

▼子どもたちから、おじい様おばあ様へのプレゼントのコースターです。
s9.14祖父母参観 (2).jpg s9.14祖父母参観 (3).jpg

2012年09月13日

ひばりとちどりの会

 年長さんが、幼稚園の近くの老人ホーム「中山ちどり」さんを訪問して、おじい様やおばあ様方と交流しました。(6月18日に1回目の訪問をしました。) 交流の会は「ひばりとちどりの会」です。子どもたちに会えるのを楽しみにしていてくださっておられたおじい様、おばあ様方の皆様は、子どもたちが訪問すると笑顔で迎えて下さいました。「こんにちは」「よく来てくれたね。」「会いたかったよ。」子どもたちの頭を優しくなでて下さったり、握手をしたり、本当に温かく迎えて下さいました。子どもたちにも、その温かいお気持ちが伝わって、すぐにうちと溶けてお話しすることが出来ました。一緒に「虫の声」や「しあわせなら手をたたこう」の歌を歌いました。最後に子どもたちから手作りの「ブレスレット」をプレゼントしました。おじい様やおばあ様の手につけてあげている子もいました。訪問を重ねるたびに、仲良くなっていけてとても嬉しいです。

▼「こんにちは」
 子どもたち手作りのブレスレット
s9.13ちどり交流・パラ (5).jpg s9.13ちどり交流・パラ (11).jpg

 幼稚園に帰った後、組体操の練習をしました。裸足になって、園庭のグランドで行いました。みんな頑張っていました。
sL9.13ちどり交流・パラ (23).jpg


2012年09月12日

9月のお誕生会

 9月生まれのお誕生会をしました。誕生児は年少さんは10名、年中さんは7名、年長さんは4名、全員で21名でした。舞台で自分のお名前を大きなお声で上手に言うことが出来ました。お祝いする幼稚園のお友達のお歌が、どの学年もとてもしっかりと歌うことが出来ました。
 歌のプレゼント:年少「バッタのこども」 年中「しょうじょうじのたぬきばやし」 年長「虫の声」
先生たちからの催し物は、ペープサート『3匹のこぶたのお月見』でした。お誕生会のおやつは、みたらし団子で、子どもたちはとても喜んでいました。

s9.12誕生会 (6).jpg s9.12誕生会 (3).jpg

▼ペーポサート『3びきのこぶたのお月見』
 子どもたちが大好きな用務員のSさんも9月のお誕生日で、みんなでお祝いしました。
s9.12誕生会 (7).jpg s9.12誕生会 (12).jpg

2012年09月11日

行進の練習

 運動会に向けて、昨日から全体で行進の練習が始まりました。運動会の開会式と閉会式の入場行進
です。朝の9時50分、お部屋から子どもたちが園庭に出てきて、音楽に合わせて行進をします。元気にしっかり行進することを目標に、トラックの周りを歩きます。年少さんは、初めての体験ですが、年中・年長のお兄さんお姉さんたちの姿を見て一生懸命歩いていました。これから少しずつ練習をして、だんだんしっかりと歩けるようになっていくと思います。

▼列には並ばないで、まずは一人一人がしっかりと行進できるように励まします。
s9.11行進・懇話会・運動会 (3).jpg

2012年09月10日

年長さんのお茶のお稽古

 2学期最初のお茶のお稽古が始まりました。本日のお花はススキと水草と女郎花です。秋の季節を感じますね。お菓子も「米俵」で収穫の秋を感じさせてくれます。日中はまだ暑いのですが、秋は少しずつやって来ているのでしょうね。久しぶりのお稽古で、どちらの手で持つのか、どっちにお茶碗を回すのか少し忘れている子どもたちもいましたが、お稽古が進むうちに思い出していました。お茶とお菓子は、「おいしい」と満面の笑顔で頂く子どもたちでした。14日の金曜日の祖父母参観でおじい様やおばあ様方にお茶をお出しします。

s9.10お茶・パラバルーン (9).jpg s9.10お茶・パラバルーン (6).jpg

s9.10お茶・パラバルーン (11).jpg s9.10お茶・パラバルーン (12).jpg

お茶のお稽古が終わって、午後からパラバルーンの練習をしていました。指の先までしっかり伸ばした子どもたち、やる気が伝わってきますね。
sL9.10お茶・パラバルーン (30).jpg


年少さんは、英語のレッスンをしました。
▼「好きな色はなあに?」「pink!」
s9.10お茶・パラバルーン (2).jpg

▼年中さんはとんぼを制作しているクラスがありました。とっても上手に出来ていますね。
s9.10お茶・パラバルーン (14).jpg s9.10お茶・パラバルーン (15).jpg

2012年09月07日

秋の虫

 運動会の練習を頑張っている子どもたちですが、外遊びでは虫探しに夢中です。バッタ、コオロギ、とんぼなど、虫かごを片手にお友達と一緒に一生懸命探しています。「いたー!」虫をいち早く見つけた子がいると、みんな集まってきて「どこどこ!」と必死に探しています。虫かごに入れて満足そうに見入っていると、またもやお友達が「見せて」やってきます。とても楽しそうです。身近な自然の中で、わくわくする気持ちを持って観察したり、探したり、小さな命に触れたり、そしてお友達との関わりを楽しんで遊んでいます。

▼木陰に囲まれたアスレチックのお家。新しくなって、前より広くなって遊びやすくなりました。
 緑に囲まれた下の広場まで続く道。「今日はどこで遊ぼうかな~」
s9.7組体操・外遊び (21).jpg s9.7組体操・外遊び (28).jpg

▼一番下の広場の一角は、ちょっとした森になっています。ここで、コオロギを見つけました。
s9.7組体操・外遊び (38).jpg s9.7組体操・外遊び (41).jpg

▼子どもたちが手に持っている小さな木の枝、よく見るととんぼが止まっています。これは昨日の出来事です。驚いたことにとんぼはずっと枝に止まったままで、逃げません。結局、お部屋に帰って、とんぼの止まった小枝を花瓶にさしたまま、降園準備の着替えをし、とんぼが止まった小枝を手に握って幼稚園バスに乗り、お母さんが待っているバス停まで帰っていきました。バス停で待っていたお母さんが驚いたのは言うまでもありませんでした。捕まえたとんぼは、逃げないように羽をしっかり持つか、虫かごに入れていましたが、小枝に止まらせたらいいのでしょうか?!
s9.6とんぼ (5).jpg s9.6とんぼ (4).jpg

2012年09月06日

運動会の練習

 2学期が始まって数日しか経っていませんが、少しずつ運動会に向けて練習をしています。今日は、体操の時間だったので、年中さんと年長さんは体操の先生に練習の様子を見て頂きました。子どもたちは、この数日で出来たところを見てもらえるのが嬉しくて張り切って披露していました。とは言っても、まだ最初の方だけですが、楽しそうな年中さんのお顔や、一生懸命な年長さんのお顔が素敵だなと思いました。体操の先生は、良かったところ、もう少し頑張ったらいいところを教えてくださいました。子どもたちは、また次に向けて頑張って取り組んでいくことと思います。

▼年中さんのチア、今日は初めて3クラス一緒に踊りました。大好きなのは、「パンチ」の振りです。力が入っていますね。
s9.6チア・組体操 (5).jpg s9.6チア・組体操 (7).jpg

▼クラスごとに順番に踊っていくところです。
 放射線状の体形にもなっていました。でも今日は・・・・、なっただけです。
s9.6チア・組体操 (9).jpg s9.6チア・組体操 (12).jpg

▼年長さんの組体操です。3人技の練習が始まりました。
s9.6チア・組体操 (14).jpg s9.6チア・組体操 (16).jpg

2012年09月05日

教員の園内研修

 教員の園内研修を行いました。保育を見直し、勉強する機会として毎学期ごとに行っています。今日は、年少組の教員が行いました。子どもたちが充実した日々を送り、その成長を支えていけるように、保育の質を高めていきたいと思います。

▼バッタの身振り表現とギャロップ(律動)です。手に力が入っていて、子どもたちはやる気満々です。教員は研修ですが、子どもたちはお歌や、律動、表現遊びの時間が大好きです。
s9.5園内研修・チア (3).jpg s9.5園内研修・チア (5).jpg

年中さんは、お部屋で運動会のチアのダンスを練習していました。ポーズを確認したり、音楽に合わせて踊っています。
s9.5園内研修・チア (16).jpg s9.5園内研修・チア (28).jpg

▼「ヤー!」掛け声も入れて、気合が入っています。チアが大好きなのでしょうね。
s9.5園内研修・チア (31).jpg

年長さんは、組体操の練習です。二人で作る組体操をしていました。「力を合わせて上手にしているね。」お友達がしている様子を見ています。「みんなも頑張ってやってみよう」お友達の頑張っている姿を見て、また一層やる気が出たようです。
s9.5園内研修・チア (40).jpg s9.5園内研修・チア (41).jpg

次は、三人技にも挑戦します。今日は、一緒にするお友達と場所を覚えました。
s9.5園内研修・チア (43).jpg


2012年09月04日

とんぼ

 「♪とんぼのめがねは水色めがね~」大好きなとんぼのお歌が年少組さんのお部屋から聞こえてきます。幼稚園のお庭には、たくさんのとんぼが飛んでいます。子どもたちは、お庭に出ると自分のお帽子でとんぼを捕まえようと、一生懸命追いかけています。今朝は、年少の先生が虫網を出してきて、とんぼ捕りをしていました。子どもたちも先生と一緒に、お帽子を持って追いかけていました。とんぼは、飛ぶのがとても速くて網の中には簡単に入ってくれません。とんぼではなく、くるくる自由自在に飛ぶとんぼを追いかけている先生の方の目が回ってしまいました。それでも、ようやく3匹捕まえて、園長先生も2匹捕まえて、全部で5匹にもなりました。

▼あっちにとんぼが行ったー!追いかける先生と子どもたち。
 見かねた園長先生も参加し始めました。「むやみに追いかけないで、よく見て来たところをすかさず捕るんだよ」
s9.4とんぼ (10).jpg s9.4とんぼ (15).jpg

▼捕えたとんぼの羽を持って・・・「持てた!」初めてとんぼを手に持った子どもたち、羽をしっかり持っている様子が可愛いですね。手にしたとんぼに夢中で、必死に追いかけている先生の姿は、もう見えていませんが・・。
s9.4とんぼ (4).jpg s9.4とんぼ (11).jpg

▼とんぼを制作しました。ひももつけてもらって、ホールで走って飛ばしました。
s9.4とんぼ (28).jpg s9.4とんぼ (46).jpg

▼クラスによって作り方は様々です。ポンポンの羽やストローの体のとんぼ、可愛いですね。
s9.4とんぼ (47).jpg s9.4とんぼ (48).jpg

▼年中さんは英語のレッスンをしていました。
 年長さんは、組体操の練習をしていました。まだバランスが上手くとれなくて、ヨタヨタしていますが、みんな頑張っています。
s9.4とんぼ (26).jpg s9.4とんぼ (42).jpg

▼今日からお弁当も始まりました。
s9.4とんぼ (1).jpg

2012年09月03日

園庭のアスレチックの小屋が新しくなりました

 夏休みをいっぱいかけて、アスレチックの小屋を新しくするための工事をしていましたが、ついに完成し、今日から遊び始めました。登園してきた子どもたちは、新しい小屋を見て「すごーい!」と大喜びでした。
 お外遊びでは、新しい小屋に夢中になって遊ぶ子どもたちで、大盛況でした。小屋の中からの景色を楽しんだり、ゆらゆら橋やロープのトンネルを通ったり、小屋から始まる長い滑り台を滑ったりして楽しそうに遊んでいました。木の香りがする素敵な小屋を、すっかり気に入ってしまったようでした。

sL9.3始業式、新しい小屋 (48).jpg

sL9.3始業式、新しい小屋 (53).jpg

sL9.3始業式、新しい小屋 (47).jpg

▼小屋の二階に上がれる「ゆらゆら橋」
s9.3始業式、新しい小屋 (46).jpg s9.3始業式、新しい小屋 (38).jpg

▼小屋の二階の様子。六甲山へつながる山々のパノラマが楽しめます。下を見ると、滑り台で遊ぶお友達の姿を見つけられます。
s9.3始業式、新しい小屋 (40).jpg s9.3始業式、新しい小屋 (41).jpg

s9.3始業式、新しい小屋 (35).jpg s9.3始業式、新しい小屋 (34).jpg

▼降園前の時間帯は、小屋の二階に入ろうとする子どもたちで列が出来てしまうほどでした。
sL9.3始業式、新しい小屋 (60).jpg


2学期始業式

 2学期が始まりました。夏の間、元気に遊んだ子どもたちは背も伸びて、少したくましくなったように思いました。運動会に向けて、また初秋の自然(バッタ、かまきり、とんぼ、栗の実など)に触れて遊びたいと思います。早寝・早起き・朝ごはんを心掛けて、元気に登園させてあげて下さいね。

 始業式の様子。新しいお友達が増えました。(転入児)
s9.3始業式、新しい小屋 (54).jpg