« 2012年11月 | メイン | 2013年01月 »

2012年12月20日

2学期終業式

 2学期の終業式をしました。大きな行事も経験して、子どもたちはたくましく成長しました。友達と協力してやり遂げた喜びは、大きな糧となったことでしょう。冬休みは、クリスマスやお正月など子どもたちにとってさまざまな経験が出来るときです。大掃除や、お正月の準備など子どもたちにお手伝いをしてもらう良い機会にもなります。ご家族で話し合って、楽しく有意義な冬休みをお過ごしください。
 3学期も元気にスタート出来ることを願っております。皆様どうぞ、よいお年をお迎え下さい。

▼終業式:「お手伝いや、お正月の行事などいろんな事を経験してください。」
s12.202学期終業式 (16).jpg s12.202学期終業式 (15).jpg


▼2013年はへび年、来年の干支のお話を聞いて絵馬を製作していました。(年少)
s12.18てぶくろ (65).jpg s12.18てぶくろ (71).jpg

2012年12月19日

子ども達からのクリスマスプレゼント☆

 子どもたちからお家の方に、クリスマスプレゼントを作りました。2013年のカレンダーとクリスマス飾りです。子ども達が大好きなお父さん、お母さんのために一生懸命作ったプレゼントです。

▼年長: カレンダー(春夏秋冬)・ステンドグラスのツリー
s12.18てぶくろ (76).jpg s12.18てぶくろ (1).jpg


▼年中:カレンダー(お話『さるかに合戦』『おむすびころりん』『町のねずみと田舎のねずみ』)
 サンタクロースのリース
s12.17年中プレゼント (1).jpg s12.17年中プレゼント (2).jpg


▼年少:カレンダー(お話『てぶくろ』)・クリスマスのマグネット飾り
s12.18てぶくろ (72).jpg s12.18てぶくろ (74).jpg

大掃除

 年末の大掃除をしました。椅子やロッカー、靴箱、製作シート、最後は床のぞうきんがけです。横一列に並んで、よーいドン!できれいにしているクラスもありました。クラスのお部屋をすみずみまで拭いてピカピカにして、気持ち良くなりました。年末の大掃除には一年分の汚れを落として、新たな年神さまを迎える準備をするという意味があるそうです。子ども達は、お家の大掃除でもきっと力を発揮してくれることでしょう。

▼一列になってよーいドン!(年長)
s12.19大掃除・ちどりからプレゼント (9).jpg s12.19大掃除・ちどりからプレゼント (13).jpg

▼力を入れてゴシゴシ。(年少)
s12.19大掃除・ちどりからプレゼント (2).jpg s12.19大掃除・ちどりからプレゼント (4).jpg


2012年12月18日

お話『てぶくろ』

 今日は、「おもちつき」の行事を予定していたのですが、2クラスが学級閉鎖の為、また保健面からも延期することにしました。水ぼうそうになる子は、昨日から増えていませんが、しばらく気を付けて様子を見たいと思います。子ども達は、お餅つきは延期になりましたが、一日いっぱい伸び伸びと遊ぶことが出来て、楽しく過ごしていました。
 
 年少さんが冬のお話として『てぶくろ』(ウクライナ民話/エウゲーニー・M・ラチョフ絵)の世界で遊んでいます。雪の降る寒い日に、森に落ちていた手袋にネズミが住み込み、そこにうさぎやカエルがやってきて手袋がはじけそうに満員になっていくお話です。身振り表現で、お話の世界を少し劇遊びふうに遊んでいました。

▼手袋に住んでいるねずみさん、中でまるくなっています。そこへ、ピョンピョンがえるがやって来ました。
s12.18てぶくろ (29).jpg s12.18てぶくろ (30).jpg

▼「私たちもいれて」「いいよ」手袋を見つけた動物たちが次々やって来ます。
s12.18てぶくろ (35).jpg s12.18てぶくろ (40).jpg

▼てぶくろの中は、満員です。でも温かそう。
s12.18てぶくろ (42).jpg

▼(ここから違うクラス)
 のっそりくまさんもやって来ました。「ぼくも入れて」「いいよ」(でも入るかな・・?)
s12.18てぶくろ (50).jpg s12.18てぶくろ (53).jpg


お家の人へのクリスマスプレゼントのカレンダーの絵も『てぶくろ』です。
s12.18てぶくろ (72).jpg


▼年長さんも『りすのパナシ』のお話で遊んでいました。
s12.18てぶくろ (55).jpg


2012年12月17日

なわとび、頑張っています。

 今週の20日の木曜日は、2学期の終業式です。もうすぐ冬休みです。子どもたちも、今週は幼稚園に置いている自分のお道具類や荷物を少しずつ持って帰ります。また、学期末の制作がまだ出来ていない子は、急いで仕上げていました。午前中は良いお天気だったので、戸外ではなわとびに挑戦している子がたくさんいました。何回も跳べる子は、少しでも多く跳べるように数を数えながら跳んでいました。続けて跳ぶことがまだ難しい子は、スムーズに跳べるように先生に励ましてもらいながら、あきらめないで何度も練習をしていました。冬休み期間中は、なわとびをお家に持って帰ります。お家でも一所懸命練習する子が、きっといることと思います。

s12.17縄跳び (1).jpg s12.17縄跳び (5).jpg

s12.17縄跳び (7).jpg s12.17縄跳び (12).jpg


今日は、水ぼうそうの為、年中組の2クラスが学級閉鎖となってしまいました。2学期終了もあとわずかでしたのに、残念です。お家でしっかり休んで治してください。

幼稚園の同窓会(12月15日)

 毎年12月には、幼稚園の同窓会をしています。今年も、小学1年生から6年生まで199人の同窓生の皆さんが来てくれました。また、旧職員のSさん、S先生、Y先生、M先生、H先生、そして産休に入ったO先生もいらして下さいました。なつかしい顔ぶれで、あちらこちらでおしゃべりの花が咲いていました。楽しいこと、頑張っていること、学校のことなど教えてくれました。全体会では、歌を歌ったりゲームをしたりしてにぎやかに過ごしました。その後は、学年ごとに集まっておやつを食べながら近況を報告しあっていました。
 6年生の皆さんは最後の同窓会となりましたが、来てくれてとても嬉しかったです。中学校生活、楽しんでください。1年生から5年生の皆さん、来年の同窓会で会いましょう。

▼たくさんの同窓生の皆さんが来てくれました。
s12.15同窓会 (3).jpg s12.15同窓会 (7).jpg
なつかしい旧職員の皆様方。お越しいただきましてありがとうございました。▲

▼ゲームをして楽しく過ごしました。
s12.15同窓会 (10).jpg s12.15同窓会 (19).jpg

▼一緒にカメラにおさまります。
s12.15 (1).jpg s12.15小学5・6年同窓会 (4).jpg

▼学年ごとの記念撮影。
sL12.15同窓会小学生 (3).jpg

2012年12月14日

絵画展見学

 今週は、個人懇談の為、午前保育となっています。もうすぐ冬休みに入るため、子どもたちはカレンダーの制作やクリスマス製作や学期末のカード作りに大忙しです。少しの時間を惜しんでは製作を進めたり、冬ごもりをするお話を聞いて遊んだりしています。そんな中、絵画展の絵を見に行っていました。お友達やお兄さん、お姉さんの絵を「すごいね」と言いながら見ていました。3学期も楽しく描いた絵が、たくさんクラスの壁を飾ってくれることと思います。

▼絵画展の見学(年少)
 「お兄さんとお姉さんの絵、すごいな」
s12.14絵画展見学・てぶくろ (2).jpg s12.14絵画展見学・てぶくろ (4).jpg

s12.14絵画展見学・てぶくろ (5).jpg


▼学期末のカードを製作中。(年長)
 お花紙を使って毛糸のお帽子を作っています。
s12.14絵画展見学・てぶくろ (7).jpg s12.14絵画展見学・てぶくろ (8).jpg


▼お話『てぶくろ』を身振り表現をして遊ぶ年少さん。次に手袋を見つけてやってくるのは、誰かな?
s12.14てぶくろ (5).jpg s12.14絵画展見学・てぶくろ (11).jpg

▼雪の結晶とうさぎ
 お話『まる虫の冬ごもり』の製作:葉っぱときのこ、まる虫(いずれも年少作品)
sP1160785.jpg sP1160790.jpg

2012年12月13日

絵画展(11日~17日)

 11日(火)~17日(月)まで、個人懇談と絵画展をしています。4月から子どもたちが毎日の保育の中で描いた絵を、一人一点園内に飾って皆様にご覧いただいています。これまでいろいろな遊びや経験をしてきました。そのたびに子どもたちの思いを絵に残してきました。絵の具の筆の勢いのある絵や紙からはみ出しそうな元気な絵、丁寧に描かれた絵など個性あふれる絵がいっぱいです。子どもたちの思いが伝わる素敵な作品をぜひ見にいらしてください。

▼年中
sLP1160806.jpg

s12.13絵画展.jpg sP1160807.jpg

▼年長
sLP1160808.jpg

sP1160809.jpg sP1160810.jpg

▼年少
sP1160818.jpg sP1160819.jpg

sP1160816.jpg sP1160817.jpg


▼たくさんの絵に囲まれた中での体操
絵画展をしてもホールはフルに活用しています。今日は、今年最後の体操(サーキット遊び)をしました。
年少サーキットの様子。
sP1160800.jpg sP1160801.jpg

sP1160805.jpg

2012年12月12日

12月お誕生会

 12月生まれのお誕生日会をしました。ホールに集まって歌のプレゼントをしたり、お誕生日のお友達がお名前を言ったり、にぎやかにお祝いをしました。歌のプレゼントは、先日の音楽会でも歌ったサンタさんの歌や雪のお歌を歌いました。
 歌のプレゼント
  年少「サンタクロースはどこだ」
  年中「赤鼻のトナカイ」
  年長「ウィンター・ワンダーランド」

▼「お誕生日、おめでとう。」昨日から園内で絵画展を開催しています。誕生会をしているホールの壁には全園児の絵がびっしりと貼っています。
s12.12誕生会 (7).jpg s12.12誕生会 (9).jpg

▼園長先生のお話。
s12.12誕生会 (4).jpg s12.12誕生会 (8).jpg
▲「先生も12月のお誕生日だよね。」子どもたちから言われて少し照れ笑いする年長組のゆか先生。


▼先生たちによる劇「うさこちゃんのクリスマス」
 お魚が嫌いで食べられなかったうさこちゃん。好き嫌いをする子のところには、サンタさんが来てくれないかもしれないと聞いて、一口だけ頑張って食べてみました。
s12.12誕生会 (13).jpg s12.12誕生会 (12).jpg


さて、ゆか先生が明日から産休に入ります。10月初旬まで担任をしていたすみれ組の子どもたちが、来年のカレンダーを作って先生に贈りました。ゆか先生、元気な赤ちゃんを産んでください。
sP1160760.jpg


2012年12月11日

クリスマス音楽会(12月8日)

 12月8日(土)にクリスマス音楽会を学園記念講堂にて行いました。900席の座席が満席になるほどのたくさんの皆様にお越しいただきありがとうございました。
 4月から幼稚園では、子どもたちの音楽経験を豊かにするため、毎日保育の中で歌を歌ったり、リズムに合わせて動いたり、楽器に触れたりしてきました。11月に入り、クリスマス音楽会に向けて練習を始めました。みんなで一緒に歌う楽しさや、演奏することで生まれる一体感や達成感を味あわせたいと思って練習してきました。当日は、学級閉鎖の為しばらくお休みをしていた年少らっこ組の子どもたちも登園し、全園児で音楽会を迎えることができました。
 
 そして音楽会、子どもたちは精一杯の頑張りで、素晴らしい演奏を私たちに届けてくれました。一年の成長を改めて感じた音楽会となりました。

▼年長:キャンドルサービス
 子どもたち一人一人の灯りが集まり、子どもたちの歌声を共に、私たちに温かい気持ちと希望をくれたキャンドルサービスでした。
sLP1010765.jpg


s12.7年長講堂練習 (9).jpg sクリスマス音楽会 (8).jpg


▼年少:歌「ゆげのあさ」「サンタクロースはどこだ」「へい!タンブリン」
 カスタネット演奏「太朗マーチ」「Long Long Ago」
大きな舞台でよく頑張りました。歌もカスタネットの演奏もとても上手に出来ました。
sLP1010770.jpg

s12.8音楽会 (3).jpg sクリスマス音楽会 (17).jpg

▼年中:歌「赤鼻のトナカイ」「世界中のこどもたちが」
 合奏「もろびとこぞりて」「クシコスポスト」
 音楽の即興性を楽しみながら、気持ちを一つにして演奏しました。迫力が伝わってきました。
sL12.8音楽会 (16).jpg


s12.8音楽会 (5).jpg sクリスマス音楽会 (33).jpg


▼年長:呼びかけ「大切なともだち~ぼくらの幼稚園~」
 合奏「レイダース・マーチ」
 歌「ウィンター・ワンダーランド」「明日もともだち」
 年長になってからの幼稚園の生活を歌や言葉で発表しました。堂々と発表出来ました。そして、懐かしい日々が思い出されました。
sLP1010809.jpg

sクリスマス音楽会 (57).jpg sクリスマス音楽会 (58).jpg

▼音楽会の第二部は、英語の先生と一緒に歌や踊りを交えながらレッスンの成果を発表しました。会場のお客様ともやりとりを楽しんだりしながら楽しく行いました。
sクリスマス音楽会 (68).jpg sクリスマス音楽会 (80).jpg


▼最後に、子どもたちが楽しみに待っていた、サンタのおじいさんが来てくださいました!
 舞台の後ろを何かが横切りました。舞台の先生たちは、全く気が付いていません。「サンタさんがいたよ!」と必死に指さして教える子どもたち。
s12.8音楽会 (33).jpg s12.8音楽会 (35).jpg

▼「先生!後ろ!」「後ろを見て!」 子どもたちに言われて、やっと気が付いた先生たちでした。
 真っ白なお髭のサンタさんが来てくださいました。
s12.8音楽会 (38).jpg s12.8音楽会 (41).jpg

▼「サンタさーん!」サンタさんに手を振る子どもたち。サンタさんに会うことが出来て、嬉しくて仕方のない様子でした。
s12.8音楽会 (53).jpg s12.8音楽会 (55).jpg

サンタさんからたくさんのおみやげを頂いて大満足の子どもたちでした。
s12.8音楽会 (1).jpg 


2012年12月07日

最後の講堂練習(年長)

 明日は、クリスマス音楽会です。年長さんが、講堂に最終練習に行きました。隣のお友達と間をあけて立つ事など、少し忘れている個所もありましたが歌や呼びかけ、合奏などは気持ちを一つにしてとても上手に出来ていました。明日、お家の方の前で演奏できることを楽しみにしているようです。

▼歌・合奏
s12.7年長講堂練習 (13).jpg s12.7年長講堂練習 (25).jpg

▼キャンドルサービス・合奏
s12.7年長講堂練習 (5).jpg s12.7年長講堂練習 (23).jpg


クリスマス音楽会には、サンタさんも来てくれます。子どもたちはみんなとても楽しみにしています。「どんなおみやげを持ってきてくれるのかな。」「風邪をひいていないかな。」「ちゃんと来てくれるかな。」朝の通園バスの中で、サンタさんのお話を楽しそうにしていました。

2012年12月06日

講堂練習(年中)

 年中さんが講堂練習に行きました。年中さんは今日の講堂練習が最後です。気持ちを集中させて練習開始です。昨日は、年長さんが見に来てくれて、張り切って演奏していました。今日も!と思っていたのですが、最初の方は調子が出ず、先生に励まされてだんだん音がそろってきました。最後に練習した英語の歌が一番上手でした。きっと本番では、最初から頑張って出来ることと思いますが、お家で「楽しみにして聴いているからね。」ってお話してあげて下さい。
 みんなで一緒になって歌う楽しさ、演奏することで生まれる即効性や達成感を味わってほしいと願っています。子どもたちの音楽経験を豊かにする音楽会、それまでの日々でありたいと思っています。

▼合奏:気持ちを一つにして演奏します。
s12.6講堂練習年中 (10).jpg s12.6講堂練習年中 (16).jpg


▼裏方の様子を少しのぞいてみると、みんな静かに並んで入場していました。
s12.6講堂練習年中 (4).jpg s12.6講堂練習年中 (23).jpg

▼英語:元気がよく楽しく歌っていました。調子が出てきたようです。
s12.6講堂練習年中 (24).jpg s12.6講堂練習年中 (27).jpg

2012年12月05日

子どもたちだけの音楽会

 クリスマス音楽会もいよいよ今週末に迫り、どの学年の演奏も随分まとまってきました。今日は子どもたちは演奏するだけでなく、他学年の演奏を聴きにいきました。年中さんと年長さんが演奏してくれました。気持ちを一つにしてとても良い演奏を聴かせてくれました。お客さんになって、一所懸命に演奏する様子を見たり、大勢のお友達が奏でる歌や合奏を聴いたりすることはとても刺激になったようです。「音楽をみんなで楽しむ」そんな音楽会にしたいです。

▼年中合奏 : たくさんのお客さんの子どもたちに囲まれ、良い演奏を披露していました。
s12.5音楽会見せ合い (7).jpg s12.5音楽会見せ合い (5).jpg

▼年長呼びかけ、合奏 : お客さんの子どもたちも真剣に聴いています。歌がとても上手な年長さん。優しく歌うところも元気に歌うところも声をそろえてきれいに歌っていました。
s12.5音楽会見せ合い (25).jpg s12.5音楽会見せ合い (32).jpg

今日は、年少さんの一クラスが熱でお休みをする子が多く、学級閉鎖をしてしまいました。早く良くなって音楽会には全員で出来たらいいなと思います。
▼年少歌 : 一クラス、お休みで練習しました。
s12.5音楽会見せ合い (9).jpg s12.5音楽会見せ合い (21).jpg


2012年12月04日

講堂練習(年少)

 年少さんが2回目の講堂練習に行きました。座る場所も、並ぶ順番もよく覚えていて、上手に舞台で整列することが出来ました。歌も前回よりしっかり歌っていて、前を向いて声を合わせて歌えていました。カスタネットは、少し集中力が続かないこともありましたが、先生に励まされると一所懸命に演奏してきれいなカスタネットの音を響かせていました。英語のケビン先生も講堂にいらして、一緒にお歌を歌ったりレッスンをしたりしました。子どもたちが英語で答えられると、たくさん褒めて頂けました。

▼舞台に上がって、練習開始。
s12.4講堂練習年少 (6).jpg s12.4講堂練習年少 (3).jpg

▼ちゃんと並べたかな? 整列ができて、歌を歌います。
s12.4講堂練習年少 (7).jpg s12.4講堂練習年少 (8).jpg

▼手作りのタンバリンを持って、「ヘイ!タンブリン」の歌を歌います。
s12.4講堂練習年少 (10).jpg s12.4講堂練習年少 (15).jpg
   ▲ケビン先生と英語のレッスン。

▼みんなよく頑張りましたね。8日の土曜日はいよいよ本番です。お客様もたくさんいらしてくれます。(サンタさんも!)
s12.4講堂練習年少 (2).jpg

2012年12月03日

年中合奏(学園講堂練習)

 年中さんが、2回目の講堂練習に行きました。今日は、歌と合奏をメインに練習をしました。お歌は以前よりお声が出てきました。合奏は、最初はみんなの気持ちが集まらず音がばらばらでしたが、先生の励ましを聞いて演奏していくうちに集中して出来るようになっていきました。まだ、曲と曲の間に集中が途切れてごそごそとしてしまうのが気になりますが、あと4日間の練習でそれも頑張って出来るようになっていくことと思います。年中さんは、あと一回、講堂に練習に行きます。

▼歌:「世界中のこどもたちが」
s12.3講堂練習年中 (2).jpg s12.3講堂練習年中 (5).jpg

▼合奏「クシコスポスト」
s12.3講堂練習年中 (1).jpg s12.3講堂練習年中 (9).jpg

▼気持ちをひとつにして
s12.3講堂練習年中 (19).jpg s12.3講堂練習年中 (22).jpg


クリスマス音楽会で舞台を飾る壁面は、毎年、年長さんが製作してくれています。今年も3クラス合同で制作しています。大きな講堂に飾るので、壁面もとても大きいのですが、たくさん作ってにぎやかな壁面に仕上がっています。楽しみにしていてください。
▼クリスマスの一場面を製作中。たくさんのプレゼントがそりからこぼれ落ちています。
s12.3年長壁面 (9).jpg s12.3年長壁面 (2).jpg