園での生活を見てみよう!

園での生活を見てみよう!
  • 園長だより
  • 保育だより
園での生活を見てみよう!

トップへ戻る

園長だより  働くお母さんを応援!「預かり保育」の充実を♪ 4月3日

園庭に咲く桜の花も一気に咲き始め、山の上の幼稚園ならではの景色が素敵でバタバタな日常からホッと一息できる場所でもあります。そして世間では、社会人新入社員もスタートして3日目ですね。初日は期待と緊張が半々といったところでしょうか。

私も〇〇年前にこの雲雀丘学園に初出勤した時の事は今でも鮮明に覚えています(笑)私は皆さんの様に出来が良くなかったので、期待ゼロ(笑)不安200%でした。同期の先生は賢そうで質問する内容も的確。私と言えば・・・何を質問していいかも分からない状態・・・皆の前で大きな声を出すだけでも、倒れてしまいそうなくらい、ただただ緊張していました。

今から思えばこんな頼りない新任の自分によくぞ子どもたちを託してくださったなと感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。私自身が周りの人から沢山支えてくださって今があることを忘れずに過ごしていきたいと思っています。

また本園では、今年度も働くお母さんや子育てを頑張ってらっしゃる皆さんの応援をさせていただきます!春休み中の預かり保育も、早朝は7時30分~ 終了は18時30分まで給食、おやつを提供しアットホームな雰囲気を大切に、お子様をお預かりさせていただいています。そして、子どもたちがマンネリ化しないようにクッキングなど入れて過ごしています。

今日の園庭遊びでは、子どもたちは春探しに夢中♪桜の花びらが風で舞っていると、夢中になって追いかけて花びらを大切に手のひらに集める姿が可愛い(^^)/そして、今年もツバメがやってくると子どもたちも「ピーピー」と鳴いて大喜び♪昨年度の思いが蘇りお友だちとジーっと巣を見上げる後ろ姿もこれまた可愛い(^^♪

今年度も可愛い子どもたちからエネルギーをもらって、若返りと心をリフレッシュさせてもらいます(笑)お仕事疲れたな?、負のエネルギーが出ているな?何かイライラ・・・ホルモンバランスが・・・と感じたら、1日1回は子どもたちにギューってしてみてください♪私も娘に「ママ、あかん・・・ギューさせて」と言ってやっています。命の〇〇より効き目あるかもです(^^)/